マガジンのカバー画像

受験の悩み 疑問 わかりにくいこと

63
運営しているクリエイター

記事一覧

社会人入試の面接対策

最初に、別の記事でも書いた部分を再掲しますね。 よく訊かれること ①在職中の方や、家事育児をしている方は、 「学業と両立できますか?」 その根拠を示しましょう。 例えば、 兄弟姉妹がいて、介護をサポートすると約束してくれている。 一年間の休職をする予定で、申請した先輩も何人かいる。 ②社会人の経験が十分にあって、その経験を生かして、還元して、 「周囲の10代後半の学生にいい影響を積極的に与えられますか?」 社会人の視野の広さ、お金や人がどう動くかなど、その人の経験を生

¥1,200

有名大学へのこだわり つらくありませんか? 無理していませんか?

大学に行かないといけない 有名な大学に行かないといけない 「東大は無理そうだけど、できれば早慶、せめてGMARCH」と発言する人は結構います。けど、自分でも「無理」って思っていませんか? 今がつらいから、無理に思える高い目標を言っているのではありませんか? 知っている大学がそれしかないから言っているだけという人もいます。 そもそも大学をいくつ知っていますか? 日本には大学は800くらいあるんです。 東大京大早慶学習院明治法政中央青学立教同志社関西関学以外にも、大学はあるし、

総合型選抜で一つの大学に何回も出願したり 併願している人が注意すること

総合型選抜で ①同じ大学の公募型1、公募型2などに出願する人がいますね。 ②異なる学部に出願する人もいます。 ③他の大学と併願している人もいます。 当然、大学側からすると、「本気で本学の本学部に入りたいのか疑問だ」と思われます。 ①同じ大学の公募型1、公募型2などに出願する人 公募1は個人面接と小論文 公募2はグループワークとディスカッション こういう大学もありますね。 なぜ両方受験しているんですか? と訊かれる可能性はあります。 「合格の可能性を少しでも上げたいからで

共通テストの基礎知識2025年1月試験

もうすぐ出願の締切ですね。 2024年10/7(月曜日)ですよ。お忘れなくです。 試験は2025年1/18、1/19です。追試験/再試験は1/25、1/26です。 7教科あるので、一日では終わらないんです。 1/18 英語-リーディング80分、100点 英語リスニング60分、100点 その他の外国語(仏独中韓)80分、100点 国語-⼤問が1つ増えて5つ、時間は10分延長で90分です。200点満点 大問1(現代文45点)大問2(現代文45点)大問3(現代文20点) 大問4(古

学習時の障害がある受験生でも大学受験できる?

これから塾や予備校に通おう、不登校だったけど、学校に行ってみよう そういう人もいると思います。 学校でも塾でも教員、講師は少しは配慮してくれると思います。 けど、教員や講師はカウンセラーでもないし、セラピストでもないし、まったく同じ経験をした人でもないので、あなたがどんな障害を持っているのかを知らないし、どう配慮すればいいかを知らないんです。だから、事前に自分で要望を伝えましょう。 「学習障害があるんですけど、大丈夫でしょうか?」 これは何も言っていないのと同じで、相手は

総合型選抜の志望理由書や自己PR、調査書の配点について

明記している大学もあるんです。 けど、そうではない大学が一般的ですね。 配点 だいたいの配点を書いておきます。 書類100点、面接100点 書類の内訳は志望理由書 60点 自己PR 20点 調査書 20点 選考が二回に分かれている場合は、 第一次選考 志望理由書 50-60点(志望動機20点、本学で学ぶ内容20-30点、将来ビジョン10点) 自己PR 20点 調査書 20点(学校推薦ではもっと高くなります) 第二次選考 総合評価で志望理由書、調査書も再評価 今回は志

文系も理系も学びたい リベラルアーツ/教養系の大学を総合型選抜で受けたい

文系や理系で分けたくない。リベラルアーツを学びたい。そういう人はたくさんいるんです。それで、リストを作りました。こういうリストが一覧できるサイトは今のところないと思います。ここでしか観られません。 北海道、東北、関東、甲信越、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄を網羅しています。 例えば、 ICU 青山学院大学 桜美林大学 お茶の水女子大学 開智国際大学 群馬県立女子大学 慶應義塾大学 神戸大学 神戸女子学院大学 札幌大学 上智大学 信州大学 玉川大学 千葉大学 中央大学 中

¥380

現代文のレベルで大学を考える

この問題集はこういう大学のレベルですと掲載しているレベル別のシリーズもあるんですけど、よく観てください。 現代文を出題しない大学が載っていたりするんです。 慶應義塾大学やICUを受験するから現代文を学ばないと、なんて勘違いしたらいけないので、気を付けましょうね。 4 東海大学 早稲田大学 上智大学 東京大学 京都大学 3 共通テスト 桜美林大学 立正大学 城西国際大学 日本大学    立教大学 2.5 國學院大學 文教大学 青山学院大学 帝京大学 2 玉川大学 駒澤

どれだけ勉強すればいいのかなあ?

質と量に分けて考えましょう。 学習時間はそんなに気にしないようにしましょう。質が伴っていないのに、日に10時間勉強したから大丈夫なんていうことはありません。 日に4時間では少なすぎますけどね。 一日にどれだけ勉強すればいいのか 東大に合格する人は高1から日に8時間は勉強しています。高2もそうです。だから、高3もそのくらいで十分です。 高3から勉強する人は、志望する大学によって、勉強時間は変わります。 それから、進学校であれば、学校の授業が受験対策になっている可能性が高いで

世界史探求の出題傾向について

2025年1月-3月の試験では、共通テストや私立大学でも、近代と現代の日本史と世界史を扱う歴史総合の出題があります。つまり、世界史探求で同じ近現代を出題するとバランスが悪くなってしまいます。 そう考えると、これまではあんまり出題されていなかった古代史が世界史探求では出題される可能性が高いと言えるんです。 先生は、平均的な学力の受験生に対しては、だいたい古代史2ヶ月、中世1ヶ月、近世1ヵ月、近代1ヶ月、現代2か月で教えているそうです。 世界史Bでは、教科書によっては古代が薄かっ

世界史探求と日本史探求 どっちを選ぶ

好きな方を選べばいいんですけど、 比較してみましょう。 世界史探求 日本という現実から逃避できる       中国を除くと漢字を憶えなくていい       カタカナを憶えにくい       広く浅く学ぶので、細かな用語を憶えなくていい       世界のことを知らないなんて恥ずかしいとならない       ロマンを感じる       時代と地域が錯綜してわかりにくい(年表を使えば解決) 日本史探求 日本で暮らしているので、日本のことを知っていたい       カタカナは憶

スポーツと健康系の大学リスト 関東地方

□スポーツマネジメント系 ・順天堂大 スポーツ健康科学部  英、国 選択は世界史日本史(政経なし) スポーツマネジメント学科 スポーツビジネス界で活躍する人材を目指す。スポーツの現場で発揮できる実践的なノウハウも身につける。 ・日本体育大学 スポーツマネジメント学部 スポーツマネジメント学科 スポーツイベントやスポーツ施設経営などの事業にビジネスチャンスを見つけ出す。 ・横浜商科大 商学科 経営情報学科 スポーツマネジメントコース。 スポーツ・健康科学の視点からビジネス

理学療法士 作業療法士の学校 関東篇

・理学療法士は、寝返る、起き上がる、立ち上がる、歩くなどの生きる上で欠かせない動作をできるようにするのが仕事です。 相手は、病気、怪我、高齢、障害などによって運動機能が低下した人です。理学療法は、運動、温熱、電気、水、光線などのことです。 ・作業療法士は、箸やスプーンやフォークで、ご飯を食べる、腕を上げて上を向いて水を飲む、お風呂に入る、仕事をしたり、学習をしたりといった暮らしに必要な動作をできるようにするのが仕事です。 ・どちらもコミュニケーション能力が必要になります。 ・

大学受験は何から始めればいいんだろう

だいたいの大学(レベルが決まる)か学部(科目が決まる)を決める ↓ 問題集と参考書を決める ↓ 学習法を確立する(塾や独学。時間。一日に数科目か日ごとにする) ↓ 模試を受ける(試験に慣れる。実力を把握する) ↓ 受験する大学を決める ↓ 過去問をする 最初に受験する大学のレベル、学部を決めましょう。 立地やブランドなど、 どうやって決めるかは、他の記事を読んでくださいね。 具体的に特定の大学を探すには、河合塾さんのK-netが使いやすいです。 レベルと学部が決まったら