見出し画像

勉強の時給は4万円!今だからこそ勉強しよう!

こんにちは!

kitです。

先日、「神脳」こと東大医学部の河野玄斗くんの著書『シンプルな勉強法』を読みました。

今回は、その本で紹介されている「神脳」「天才」とよばれている河野くんの勉強の秘訣を知り、勉強を「遊び」に変えるメソッドを紹介します。

書籍購入はこちらから↓↓
https://a.r10.to/hzWObT

神脳の勉強の秘訣

スポーツなどで「誰もがすごい」と思うようなそんな功績を残す人を見ると

「生まれついての才能が違う」「天才だ」

と思うのが人間ですよね。しかし、彼らも最初から天才ではなかったんです。勉強も同じです。

今回の河野くんも最初から「神脳」だったわけではないんです。

では、なぜ彼が「神脳」と呼ばれるのか。そこに彼の勉強の秘訣があるというのが、この『シンプルな勉強法』なのです。

結論から先に言ってしまうと、神脳の勉強の秘訣は

勉強の要領のよさ

にあるんです。つまり、誰にでもできる超効率的な勉強法が神脳を作ったわけです。

多くの人はこの「勉強のやり方」を知らなかったり、「間違ったやり方」をしているのです。そのせいで勉強をつまらなく感じたり、勉強を嫌いになってしまっているのです。

勉強は努力の方向さえ間違わなければ時給4万円と

コスパ最強の遊びになるんです!

それでは、具体的なアクションを見ていきましょう。


勉強効率を極大化する方法

この勉強効率を極大化する方法はある2つの要素を満たしてあげることで成り立っています。

その2つとは

①モチベーション

②幸福の最大化

この2つを満たすだけで勉強効率が爆上がりして、勉強が楽しくかつ勉強による様々な恩恵を授かることができます。

それでは、2つの要素を具体的に見ていきましょう。


モチベーションを操る3つの方法

勉強に時、誰もがこのモチベーションを保つことに苦労すると思います。事実、モチベーションがあれば勉強の量も質も上がります。

「それは分かっているけど、それができないから困っているんだよ」という声が聞こえてきそうですが、人がモチベーションを保つために必要なことさえ理解すれば、誰でもこの悩みは解消できます。

私たちが勉強のモチベーションを保つために必要なことは3つあります。

①勉強のメリット・意義を意識する

皆さんは勉強にメリットや意義を具体的かつ明確に考えたことがありますか?

すぐに言葉にして言い表すことができますか?

これを意識するだけでモチベーションは高まります。

河野くんは勉強のメリットは5つあると言っています。

・将来の選択肢が増える

わかりやすい例でいうと資格がわかりやすいかなと思います。河野くん自身、医学部でありながら司法試験に合格していますよね。

この例のように勉強することで将来の選択肢が増えます。

・優秀な人に恵まれる

これは東大のような場所をイメージしてもらうといいと思います。

勉強ができれば、洗練された人が集まる場所に行くことができます。

その結果、優秀な人が周りに集まり、自分も洗練されていきます。

・自分の得意、不得意がわかる

これは勉強に限ったことではないですが、手段として何か行動をすれば自分のことがわかるのと理屈は同じです。

得意、不得意がわかれば自分が何で成功しやすいのかが見えてきます。

・人生力が身につく

人生において自分が得するスキルを勉強することで身につけることができます。

例えば、数学では問題解決力を身につけることができます。

問題解決力は仕事などで何か問題が生じたとき、自分を変えたいときなど人生において度々必要になるスキルの1つです。

このように人生の質を高めてくれるのも勉強のメリットなのです。

・自信が付く

言わずもながですが、何かを達成した時って自信があふれ出てきますよね。

勉強はそれが目に見えてわかりやすいのです。

②勉強のやりがい

いわゆる目標や目的のことです。目標に対して

進んでいる感覚

これこそがモチベーションを高めることになるのです。さらに、目標や目的があれば、

後悔することもなくなります

例えば、ダイエットをしているときについつい食べ過ぎてしまったとき、目的がないと「なんでこんなに食べてしまったんだろう。」と後悔しますが、

「停滞期を乗り切りさらに痩せる」という目的があれば後悔することはありません。

③勉強の楽しさ

勉強が楽しくなればモチベーションはさらに加速します。

勉強を楽しくする方法は2つあります。

・できるループを回す

できた!・解けた!→楽しさ→モチベーション→勉強→できた!→・・・

このようにできるループを回すことで圧倒的成果が出せます。

逆に言うと、勉強がつまらなかったり、嫌いな人はこのループを回せていないということです。

・知的好奇心を満たす

知的好奇心とは、「これって何?」「もっと知りたい」という人間の欲のことです。

人間は自然と空白があるとそれを埋めたくなる性質があります。

勉強でも同じで知らないことを明確にすることで、知識の空白をうめるべくしてモチベーションを保とうとするのです。


幸福の最大化

勉強は私たちの幸福を最大化してくれるツールです。

思考の幅を広げ、様々なスキル、力を与えてくれたり、選択肢を広げてくれたりもします。

今、新型コロナで外出できない中、勉強というコスパ最強の遊びを楽しんでみませんか?🤔🤔

最後まで読んでいただきありがとうございます。

皆さんの人生がより素晴らしいものになるようなそんなnoteを書いていきますので、フォローの方よろしくお願いします😊👍



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?