kai_gt__000

kai_gt__000

最近の記事

色々思ったので

12/27 first touch Vol.A vs ローライラック ローライラック大好きなんですよね 気合うしね、めっちゃすきっすね 小夜の聲大先輩と対バン出来て嬉しかった デカルトと仙台でやれて嬉しかった たけると仲良くなれて嬉しかった あまりにもいい夜を作れてよかった 2/22 first touch Vol.B vs Thenok Thenok大好きなんですよね インストバンドってだけでかっこいいよね Thenokメンバー大好きですね AttelluiとREEV

    • 5/26 下北沢 近道へ

      俺の大好きなircleが今日で活動を止める。 数え切れないほど救われた 数え切れないほど涙を流した ircleのおかげで別れが辛くなくなった 全然関係のないことだけれど、 こんな感情を抱えて明日。 セミファイナル下北沢 近道。 まずどうして、近道でやりたいかと言うと 2023年2月25日に近道でライブがあった。 MOCKENの永野さんに 「saidが見れるライブがあるよ」って教えてもらったのが始まり。 saidなんて神みたいな存在だから すかさず金もないのに行ってきます!

      • OVER TO NEXTツアー

        明日から「OVER TO NEXT」 というツアーが始まる。 3箇所 5/4 仙台ROCKATERIA 5/26 下北沢 近道 6/29 仙台FLYING SON 「first touch」という名の 自分達の看板と言える名前のEPを背負って それぞれの場所へ向かう。 正直、まだツアーという名をつかって それぞれの場所を主体として回ることは 早すぎる行動である。と分かっている。 実際、そう思うしそうと言ってくる人が大半。 でも理屈じゃなくて感情で動いている お金と愛情ど

        • 3/30 「まほろば」

          first touch Vol.A、Bを通して 行き着く先はここ。 半年前からずっとずっと考えてきた なんと言ったってもう逃げれない場所。 無理にでも僕はここを作りたかった。 佐藤凌駕と大日本帝国ズ BAD LIFE 物品販売 ヨスガ sayonara yumemi girl 全てのバンドが俺にとってのなにか、 言葉に出来ない、音楽でしか表現できない なにかを持っているバンド 歳も時間も関係ない 約束なんて必要ないけど 間違いがない場所になる それが組み重なる日が、3

        色々思ったので

          12/27 first touch Vol.A

          はい。 Nostalgia.のGt/Voのカイです。 明日開催の first touch Vol.A vsローライラック の思いを綴ろうと思いました 僕なりの思いね。 first touch。 タイトルの意味としては まーそのまま「初めての出会い」ですわね。 自分にとって今年はそれが顕著で なにより出会いまくりの年でした。 ローライラック、Thenok、Aishwaya、Calvan Kaj Budro、他にも沢山いますけど。 沢山の人にお世話になったし(特にizumiメ

          12/27 first touch Vol.A

          11/25

          リプレイスメンツ 東京ってはやっぱり面白いし嬉しいし幸せだ。 俺の憧れのバンド 俺の憧れの憧れのバンドをみれたのは 当たり前にだけど当たり前じゃなくて 友達と話してるだけでご飯食べてるだけで 幸せになれる そこに憎しみも嫌味も苦しみもない ただ好きなように音楽で繋がっているだけ そんな空間を作り出そうとして、作り出しているヤブさんは本当にかっこいい。 どうしようもなくかっこいい。 数字とかじゃなくて 心だ