見出し画像

天空の鏡 父母ヶ浜


日時 2024年 5月 26日 日曜日 ☀️



どうもKaiです

前回の記事の後編という形で、うずしお記念館の後に立ち寄った"道の駅 うずしお"と"父母ヶ浜"について書いていこうと思います

まず、道の駅 うずしお はうずしお記念館からなんと車で3分!道も凄く分かりやすい!(*'▽')

ほとんど複合施設なんじゃないかと思うレベル笑


てな感じで"道の駅 うずしお"到着🏳️

バス停
外観

建物自体は小さいですが、そこには入り切らない位の人数が"淡路島バーガー"を求めて行列を作っていました(⊙⊙)!!

お店の写真が撮れなかったのでリンク貼っておきます↓↓↓


オニオンと大鳴門橋

ここでもやはり玉ねぎと大鳴門橋🧅

撮影台も用意されてたので、

オニオンチェアーに座って大鳴門橋をバックにいい写真が撮れること間違いなし💪


お土産類はさっきのうずしお記念館で買ったので、

ようやく大鳴門橋を渡って四国へ行きます!!🚗💨


今回目指したのは、

”日本のウユニ塩湖” ”天空の鏡” ”香川の映えスポット”

などで知られる香川県三豊市にある

”父母ヶ浜(ちちぶがはま)”

になります

こんな感じで、夕暮れ時に行くと

砂浜に広がった潮だまりが、きれいな鏡になって

なんとも美しい写真が撮れます🫧✨

なんですが!ここでいくつか注意点⚠️


まず、インスタなどに載ってるもの凄い綺麗な写真を撮るには、

撮影者、被写体、両方が潮だまりの中に入る必要があります!

つまりサンダル必須です(はだしの人もいました)


次に、こんな人自分以外いるのか分かりませんが、1人で行くのはオススメしません!!

写真に人がいて、更に水面にその影が映ってこそ、天空の鏡であるのに、

1人だとまったく上手く撮れません!!😭😭

ぜひ、友達、家族と行ってください⸜🙌🏻⸝‍


まあ自分は綺麗な景色が見れただけで大満足でした😊



以上、2つの記事になってしまいましたが、

南あわじ、香川ドライブ 終了です👏


今記事も書きたいこと、見せたい写真がいっぱいあって、少々長くなってしまいましたが

ここまでお付き合いいただいてありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️


次は和歌山の方にドライブを考えてます


ではまた次の記事で✋



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,492件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?