#13 自分とは何者か(簡単に把握できる方法)
多分いろんなところで言われてることだとは思いますが、自分の居場所をたくさん持つって、本当に大切だなと感じでいるので、そのことについて書きます。
・鬱々とした気持ちでいる人
・人間関係で悩んでる人
にぜひ私の解決策?意見?を聞いてもらいたいです!
これは私も友達に教えてもらったことですが、なるほどなと納得するライフハックだったので、どなたかの参考になれば幸いです。
1 自分の役割
自分の役割について考えたことはありますか。その人の役割って、どのアスペクトで捉えるかによって、沢山あります。
家族の中だけでも「妻」「娘」「母」などなど。通っている語学学校では「生徒」です。母校にとっては「卒業生」前職の職場にとっては「退職者」。今は仕事でも、二つほど名前がつく役割を持っています。
個人的には、そういう役割に縛られるのは嫌いです。
でも「自分」のことを誰かが客観的に評価(就職や記事を書いた際の信憑性などのために)したり、自分のことを誰かに知ってもらう時には必要なことだと思っています。
この自分の役割を一旦、書き出してみてください。自分の社会的な見え方がわかってきます。そして、自分の好きな役割に丸をつけてください。いくつでもOKです。
2 自分の居場所
自分の居場所はどこか、これも書き出してみましょう。今の私の場合、「家(家族)」「実家(実家の家族)」「語学学校」「ママ友の輪」「職場(今はほぼボランティアですが、二つほどあります)」「前の職場の仲良くしてくれる人の輪」「大学の友達」「高校の友達」「バイト時代の友達」などいくつかあります。
今ドイツにいて、この中のいくつかの居場所は、物理的な存在が難しいものもあります。もしくは、実際には所属していても居心地が悪かったり、そこにいるときに安心できないような場所もあります。しかし、まずはそこを気にせず全部書きだしてみて下さい。
3 自分とは何者か
まず「自分の役割を書き出す」ことは、自分のやりたいことを見つける時、鬱々とした気持ちでいる時に役立つことがあります。
丸をつけた好きな役割は、自分が今大切にしている「役割」です。自分のやりたいことが、その中にあったときは、その役割をまた細分化して、どのようにしていきたいか考えればいいのです。また、鬱々としている時は、どの役割に関することで鬱々しているのかを特定し、これまたその役割を細分化して、何が問題で、どうするべきかを考えます。
逆にいうと、他の役割からは、問題の切り離しが行えます。それぞれが相互に関係している可能性もありますが、どの役割が関係していて、どの役割が関係していないかで線引きすることで、思考がすっきりします。
また「自分の居場所を書き出す」ことは人間関係に悩んでいる時に、思い切ってその人間関係から飛び出す勇気をくれます。自分の居場所を書き出すと、色々あるということに気づく人も少なくないでしょう。今悩んでいる人間関係の場所を(もちろん自分の力で改善できるなら、行動してみるのも一つの手段ですが)飛び出しても、自分には他にも居場所があると安心することができます。
逆に、居場所がめちゃめちゃ少なかった人は、今のうちに色々な居場所を作っておくといいと思います。ストレスになる場合はそんなに頑張らなくていいと思いますが、複数持っておくと、何か悩みが出た時に、他のコミュニティに逃げれますよ。
逃げるのは、重要な勇気です。
以上、私が悩むとやっていることを紹介しました。
これをしても、悩みは尽きませんが、心がちょっと軽くなります笑
私はもともとメンタル激弱なので、自分に合った方法で、自分の心を客観的にみつつ、幸せに生きていきたいと思います💚
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?