見出し画像

写真を振り返る-4

こんにちは。奈鳥です。
写真を振り返る、4回目を書いていこうと思います。
(なんやかんや4週出来ていてビックリしています。)


この日は少し暖かくなってきた頃で、初めてちゃんとfpで街をスナップした日でした。
一度行ったことがある街だったのですが、長く歩いたことはなかったので、どんな写真が撮れるかなとワクワクしていました。

傘がかかっていて、鎖があって、
可愛いと思った。
最近、傘を沢山撮っているけれど、
始まりはこの頃かもしれない。
歩いていたら見つけたオロナミンCの空き瓶。
孤独感を感じた。
いいなぁと思った。
ゴミを撮り始めたのもこの頃からかも。
歩いていたら洗濯機が置かれているのを見つけた。
広い場所にぽつんと家電があって、
住んでいる人の生活を感じた。
私は人の生活を感じる写真が好きだ。
なぜかスポンジが置かれていた。
ちょっと面白かったのと、色味が可愛くて
写真を撮った。
距離感が好きな写真だ。
自販機前になっちゃんのゴミが落ちていて、
ゴミ箱と同じ色でポップだなぁと思った。
ゴミ箱の傍には別のペットボトルゴミがあって
ゴミ箱に入るまでの過程みたいで好きだ。
とある家のそばにあった。
覗いて見たら小さな魚が泳いでいた。
メダカなんだろうか?
母が昔、家の庭で同じように
メダカを飼っていたのを思い出した。
少し切なくなった。
坂になっていて三角形だなぁと思ったら、
影のおかげでより三角形に見えていた。
よく見たら三角形じゃなくて四角形だった。
路地に入ると沢山ねこ避けが置かれている家があった。
光と影が綺麗だった。
こんなにねこ避けするほど猫がいるんだろうか……。
プランターの緑が入り交じっているのもとても好きだ。
学校のネットにゴミネットがくくりつけられていた。
西日にあたり、きらきらしていた。
すごく綺麗でシャッターを切った。
ぽつんとプランターがかかっていて素敵だった。
よく見るとハンガーに掛けてある。
玄関から見えるところに緑を置くのって
良いよなぁ、素敵だなぁと思った。

この日はもしかしたら、ぽつんとした被写体をメインで撮りたかった日なのかもしれない、と写真を見ながら思いました。
街の中にあるぽつんとした被写体って、本当に光って見えるというか……。
多分今撮っていないと次きた時には無くなってるだろうし後悔するなと思って撮っています。

そういえばこの前、スナップをどこで撮ったか覚えているの?と知り合いに聞かれましたが、全部覚えていることに気づきました。
もしかしたら、年数を重ねると忘れちゃうかもしれませんが。
それでもこうやって残していれば絶対に忘れることなんてないんだろうなぁと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
来週も投稿しますので、良かったら読んでください。
また長い文章も投稿しようかなと密かに思っております。

カメラ:SIGMA fp
レンズ:Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C

奈鳥

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,188件

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?