カフェを始める為に必要なもの②


つづく・・・。

と書いてしまったので、続きを書こうと思うのですが、決してカフェを始める為に必要なもの゛2つ目゛がここに記載されるわけではないのいで悪しからず・・・。


カフェを始める為には、 ゛覚悟゛ が必要である。と書き記しましたが。


特に、結婚していたり、子供がいたりすれば

その ゛覚悟゛ も、並大抵の覚悟が必要になるということになります。


じゃあ、既婚者や子供がいる人は、

カフェを開業出来ないのか?となりそうですが、そうでもないです。


事実。(ぶっちゃけ)

私は、結婚して、子供が3人いる環境の中で、しかも、

当時の月収60万近くあった会社を辞めて、個人事業主として開業したのですから。


そうしてオープンしたカフェも4年目。

一つの事例として、読んで頂ければと思っています。



ですので、これからカフェをやりたい!と考えている方はいつでも始められます。

勿論、ご家族の同意は必要ですし、ある程度はお金も必要になってきます。

ですが、

ご家族の同意に至っては、本人の熱い想いが伝われば得られるでしょうし、

お金についても、何とかなるものです。(ならない場合もあるかも・・・)


私は、 ゛覚悟゛ と ゛熱意 ゛は イコールに等しいと考えています。


どちらも欠けていれば、何事も成就することは出来ません。


結局は、どれだけの゛熱゛ があるかが、

何をするにも大事になってくると思いますし、

結果、最後はそこ(熱量) に至ります。


私の熱意がそこまで熱くなかったとしたら、

税理士に「やめたほうがいい」と言われた時点で諦めたでしょうし、

融資が受けられないと分かった時に、諦めたと思います。

もっと言えば、前職を辞めると妻に言い出せずに、

今でも、カフェやりたいな~ なんて思いながらデスクに座り、

キーボードをカタカタして、会議に出て、時には外回りなんかしていたことでしょう。


でも、

私は今、カフェをやっています。


順風満帆とは、決して言えませんが、

事実としてカフェやっています。


辛いと思うときもたまーに(笑)ありますが、

幸せだと感じることのほうが はるかに多いです。

それは、やりたいことが出来ているから

だし、

何よりも家族との時間が増えたからだと思います。


カフェを始める為に必要なもの・・・。

なんとなくでも伝わればうれしいです。


開業に向けた具体的なものも、今後は記事にしていけたらと考えています。


最後まで、乱雑な(へたくそ)文章を読んで頂きありがとうございます。



画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?