見出し画像

仙腸関節を治す

「背中そろえ」の記事から読むと
今回の記事の理解が深まります

仙腸関節とは
骨盤の骨のひとつである仙骨(せんこつ)と
腸骨(ちょうこつ)の間にある関節です
通常は靭帯(じんたい)で強固に固定されていますが
出産や外傷、腰の手術などをきっかけに
ゆるんで不安定な状態になることがあります
そうなると、体の動きに伴って
この関節が動いた時に痛みが出るようになります
これが仙腸関節障害です

今回紹介する方法は下記の様な症状に最適です

仙腸関節の周囲に痛みが出る

臀部(お尻)や鼡径部(足の付け根)の痛み

坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)


痛みは右か左の片方だけの場合もありますし
左右両方に出る場合もあります

仙腸関節の治し方

身体の動きをチエック
前屈、後屈、側屈、回旋動作をして
左右差、曲がり具合をチエック

ここから先は

251字 / 2画像

整体楽々プラン

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?