見出し画像

足の親指で社交ダンスが上手くなる

社交ダンスの選手から
肩甲骨の動きを改善したい
、、、という相談を受けました

肩甲骨の動きは足の薬指で良くなりました


詳しくは
「肩甲骨」の記事を読んで下さい

肩甲骨の動きを改善しても
下半身との連動性が足りないと判断して
背骨の動きを改善しました

連動性とは、、、
複数の箇所が同調して動いたり
反応したりすること

肩甲骨の近くにある背骨は
胸椎

胸椎は肋骨とペアなので
どうしても動きが悪くなる所

足の親指で胸椎の動きを改善

肩甲骨に続いて足の親指を使って
背骨の動きを改善したら

下半身からの背骨の動き
背骨からの肩甲骨の連動性が
生まれました

足趾=足趾そくしとは、足の指のこと
足指(あしゆび)ともいう
親指は第1趾(母趾)
人差し指は第2趾(示趾)
中指は第3趾(中趾)
薬指は第4趾(環趾)
小指は第5趾(小趾)と呼ぶ

足趾の動きは全身の連動性に影響し
腰痛や膝痛、股関節痛の
下半身はもちろん
背骨や肩甲骨の動きにも影響します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?