見出し画像

ミャクミャク様の二次創作ガイドラインを一緒に読もう

2025年日本国際博覧会の公式キャラクター「ミャクミャク」。その二次創作ガイドラインが公開されました。その内容は、非営利であれば、ファンアートや動画、グッズなどの制作がOKなど、比較的ゆるやかなもの。もちろんSNSへの投稿も認められています。そこで、公式発表の一次ソースにあたり、その詳細をいっしょに見ていきましょう。一方で明確に禁止されていないあの有名な媒体もあって・・・。

↓↓ラジオですべて聴けます↓↓
Apple Podcast
https://apple.co/3KQif5x
Spotify
https://spoti.fi/3lP8j1D
YouTube
https://bit.ly/3mXPBpr

・ミャクミャク様の二次創作ガイドライン公開
・非営利ならOKの非営利って?
・残っていたグレーな部分、YouTubeは?

“ミャクミャク様”の二次創作ガイドライン公開
https://bit.ly/3e9Ol1v

★今日の一言
アップデートが今日はてんこ盛りだった。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★匿名OKのGoogleお便りフォーム
https://forms.gle/vEmaUa5R73TexgkL7

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#二次創作 #創作活動 #個人利用に限る #ミャクミャク様 #大阪関西万博 #二次創作はルールを守って #キャラクタービジネス #ファンアート絵師
#ニュース #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202208

この記事は吉田喜彦個人が書いています。