「死んでほしくない」と思ってる人に「死にたい」って言うのは相手が違うって話

普通は死とか自殺の話って怖いんですよ。リスカとかの自傷を異様に嫌う人いるでしょ?
痛いのがイヤっていうのと同じように、そういうのを受け付けない人もいるんです。
そして、自殺なんて話をすると本当にあなたが飲まれて死んでしまう、って恐れてるんです。
そういう人たちは、あなたが「死にたい」なんて言葉を吐くとすぐ「生きてればいいことあるよ」とか「生きたくても生きられないひとが…」っていう説得始めちゃうんです。

怖いんですよ。

あなたが死ぬのが。

だから、あなたのことを想ってないわけではないんです。

死にたい気持ちに慣れてないんです。あなたと同じように。
あなたと違って。

だから、そういう人たちには違う言葉を選んで話すんです。「死にたい」を使わずに自分がどれだけの絶望を抱えているかを。
もしそんなんじゃ足りない、本当にもう死にたいというのなら、それなりの経験を積んだ相手じゃないと無理だということもわかっておいてほしいんです。
決してその相談した相手が冷たいとか、自分に対して責任を負わないでください。

あなたにはそんな余裕もないはずです。

しかるべき相手に出会ってないだけです。

それを信じてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?