見出し画像

セラピーキャット

猫のきままさや、自由な振る舞いは人間にリラックス効果を与えることができるそうです。
仕事の生産性が高まるっていう研究結果もありますね。
日中、主人(アルジ)と飼主がいない間、レオとククリは猫そのままでいることで、御年85歳と83歳の爺と婆を癒やしているのかもしれない。


愛の日や猫寄るチョコの包み紙

(あいのひやねこよるちょこのつつみがみ)

猫の名を忘れぬ爺や雪煙

(ねこのなをわすれぬじじやゆきけむり)

婆の問う誰のめんこか竈猫

(ばばのとうだれのめんこかかまどねこ)

冬の日や手庇にして猫眠る

(ふゆのひやてひさしにしてねこねむる)





めんこ…北海道弁で、お気に入りの子、かわいいこ子。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,849件

#自由律俳句

29,876件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?