見出し画像

つっこみュニケーション

関西人としては、ツッコミに助けられ、ツッコミを愛し、時には自分でじぶんをツッコむ日々。

この4月から異動した新しい学校では生徒がみんな静かでひとりツッコミタイムが増え、さみしいー、、、。

前の学校では生徒が必ず突っ込んでくれました。

例えば、自己紹介。

「マイネイム イズ 〜 アンド アイライく ヤクルトスワローズが好きです」

という生徒がいれば、すかさず

「いや、もう最後、日本語なってるやん!」とつっこむ生徒。


別に、英語とは関係ないかもしれません。それで成績が良くなるわけでもありません。でも、これってものすごいコミュニケーション能力です。

ツッコミ

コミュニケーション

ツッコミ

コミュニケーション

ツッコミ

コミュニケーション

ツッコミュニケーシーーーーーーョン!

検索してみるとすでに実践されているお笑いの方がいらっしゃいました。笑

ツッコミュニケーションのある場所では、変なことや違ったことを言っても許される環境が出来上がりますよね。

みんなが笑って笑顔にもなる。

なんと素晴らしいのでしょうか。間違ったら、あはは!違ってたか!と言えばいいんですよね。

ツッコミュニケーションっていう科目が学校にできないかなぁ?


Teachers of Japanではティーチャーアイデンティティ (教師観)の発見を通じて日本の先生方がもっと自分らしく教育活動に専念し本来は多様である「教師」の姿を日本国内外へ発進しています。日本の先生の声をもっと世界へ!サポートいただけたら嬉しいです。