見出し画像

おにぎり最強伝説

ごめんね素直じゃなくって。
夢のなかなら言える?いや、いつでも言えるね私は。素直じゃないっていうか、基本的に

直球しか投げらんない

からむしろ素直なストレート。
刺しに行くぜお前のハート。
ハートを掴むなら胃袋をつかめ。
というわけで、秋にぴったりのレシピをご紹介!

コロナ禍ではありますが、現在行楽シーズン真っ只中。近年、秋も随分と短くなりましたが、今年は割と秋らしい日が多かったのではないでしょうか。

そうなのです。秋!行楽シーズンといえば

お弁当

お弁当ですよ、皆様。
作ってます?お弁当?
私は年中気が向いた時に、夫の弁当を作ってますが、子ども達のぶん、ましてや自分のなんて滅多に作らない。
けれど10月11月はなんだかんだで弁当シーズン。お母さんはりきって作っちゃうもんねー。

で、おにぎりである。

ああ、ワンピースのゾロの技?ちげーよ。
メシのおにぎりだよ。
そうそう、おしんが義姉恒子さんに
「弁当!作ってやった」
と、わりと雑気味に渡されるあのおにぎりです。
連続テレビ小説ではでっかい白いおにぎりだったけど、いまや令和。
塩むすびより具入りが圧倒的ブームのはず。
おにぎらず?そんなモンしらねぇや。
オラは昭和生まれのただのババア。
ババアはババアなりのうまい弁当を作ろうじゃねぇか。

で、コレです。

ばばーん!!

丸美屋さんの混ぜ込みわかめですよ。

何がいいかって、奥様、
白米炊いて混ぜるだけで、手軽にうまいおにぎり飯が出来るんだよ!
握ればおにぎりになるし、最悪

ふりかけも可

(私がいない時に夫がやったらしい。かけるだけでいけたそうな)

2021年11月現在、まさかの

23種類

も、味がある丸美屋さんの混ぜ込みわかめ。
もはや奇跡の食品ですよね。
私はそれらを味のことを

フレーバー

と呼び、ほぼ毎週のように1種類ずつ買い足している。だってうまいんだもの。だってうまいんだもの!!たくさん味あってうまい。
あぁアジアでよかったー!

おにぎりあってよかったー

と全力で叫ぶ走りたくなる魅力がある。
具を詰めるという常識がなくなり、我が家では

混ぜ込んで握る

コレこそがおにぎりと化している。
とにかく混ぜて握れば美味いんだから、もうやめられない止まらない。ずっと見つめていたい。
それは愛なのか呪いなのか。
その先に幸せはあるのか。
みんな知りたい?知りたいよねー。
じゃあ教えてあげる。
レッツおにぎりワールド。

お前をおにぎりにしてやろうかー!!

材料
白米、水、好きな混ぜ込みわかめ

作り方

①白米を炊きます。

炊飯器の説明書、もしくは日本の家庭科の教科書を用意。それに従い炊きます。
我が家は炊飯器一択なので、炊飯器の指示を守ります。
というわけで米を炊く所からスタート。

米を計量カップで測り(180mlの線で1合って知ってました?私は知ってたよ)


炊飯器が提唱する水の量を入れ

炊飯!

ポチッとな。今日は4合。
そんなわけで、誰でも手軽にうまい米が炊けます。ありがたき幸せ。文明バンザイ。

米が炊けました。

無事炊けたらば…
混ぜ込みわかめが入った袋をひっくり返し、

②記載された作り方に従う。

1合につき大さじ山盛り1入れるんだって。
早速実践しましょう。
ちなみにご飯を入れるボールは、あらかじめ水で軽く流して水を捨てただけのものを使うと、ご飯が過度にくっつかなくてよいです。
しゃもじも同様。

米に

入れて

混ぜ込んで

蒸らす。

ちなみに入れて混ぜての工程はおかかチーズ味で写真をとり、蒸らしのときは鮭でした。
しれっと味が変わってますが、この辺のクオリティは主婦ならでは。
とにかくワカチコ!気にすんな。

③握る

我が家はひと口サイズに握ります。
ポリ手袋をして、水で濡らして握るとやりやすいよ。好みで海苔をつけるとよりおにぎりに。
とにかく握ればいいと思うよ。

完成です!

惑うことなき、おにぎりが此処にある。
そして、もはや今流行りの

グレージングではないか。(え?)

手軽に流行を取り込める最強食材がここにある。
とにかく握って詰め詰めすれば、

映えるぞ。

さらに嬉しいことにですね、30分もするとですね

消える。

跡形もなく消えてる。
素晴らしい。みんな美味しい美味しいいってペロリと食べちゃう。ミラクルロマンス起きちゃう。
こういうのは、本当に作り手冥利に尽きるよね。ありがたやおにぎり。
ありがたや混ぜ込みわかめ。

ありがたや丸美屋!

もう、足向けて寝られないよ!!!

そんなこんなで、また、混ぜ込みわかめを買い足した。

ツナマヨ味にわかめ味、そしてシンプルにおかか。もうすぐなくなりそうな鮭に若菜も。

こればっかりはやめらんねぇな!

なーんて。


ずっとあなたが好きだった。
わすれられなかったの、あなたの事。
私があなたにあったのは9歳のころ。
病気の母に握ってたべさせたら、
それはそれは喜んでくれたわ。
それで母は元気になったの。

ずっと忘れなれなかったの、あなたの事。
でも気がついたら
私たちは随分と変わってしまっていた。
あなたはたくさんの愛を知り
知らない顔をたくさん持つようになった。
私はおばさんになったけど、
そんな私をもう一度
愛してくれる?


※グレージングという概念を教えてくださったのはこちらの方。おしゃれでびっくり。
超びっくり。
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?