見出し画像

じいちゃんについて

9月でじいちゃんの一周忌になります。

最近、葬儀からひと段落して親たちが遺産相続の準備をはじめました。

じいちゃんは戦後に起業し、一代で立派な会社をつくりあげたすごい人です。

十分そのすごさを知っていたつもりだったんですが、遺産の総額を聞いて冗談抜きで腰を抜かしました。

もちろんお金だけでそのひとの偉大さは測れません。

それでも、偉大さの1つの指標にはなると思うのです。



あんなに水代わりのような勢いでお酒を飲んで、

ぼくに必ずお酒の氷をつがせるじいちゃんが、

ぼくが家に遊びに行ったら「あら、来とったとね」とニヤッと笑い、

戦時中の話をこっちがあきれるほどし、

忙しさなど微塵も見せていなかったあのじいちゃんが、

こんなにすごい人だったのか、と。


たしかに今考えてみれば、毎日机に向かって電卓をはじいていたし、休みの日にも本を読み、ずっと筆を走らせて勉強していました。

そのマメさがこの遺産を作り上げたのだなと思います。



もう葬儀からしばらくたち、気持ちも落ち着いてきましたが、たまにじいちゃんを思い出しては泣いてしまいます。

ぼくもそんな、死んでもなおたまに思い出されて、

面白い人だったな

偉大だったな

でもあそこはちょっと嫌だったよね

と、ちょっと嫌みも言われながらも、笑い泣きされる人間になりたいです。

まじめで

でもユーモアもあり

金銭面には超が付くほどマメで

何事にも学ぶ姿勢を忘れない

あの大好きなじいちゃんみたいに。



この文も泣きながら書いちゃったから、ぐちゃぐちゃになっちゃいました。

じいちゃんに叱られそうだな。

がんばるね、じいちゃん

天国で大好きな日本酒でも飲んで待っててよ!

この世では一緒に飲むことはかなわないったけど、

いつか向こうで宴会しようね。

今度こそはいっぱい話聞くからさ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?