見出し画像

にわか温泉ファンの日帰り温泉巡り #8 コロナの湯 豊川店

はじめに

皆さんこんにちは!
にわか温泉ファンのかえでてんです!
ここでは、日帰り温泉施設が大好きだけどにわか温泉ファンの私が今までに訪問した施設を、過去の体験と好みに基づいてゆる~りと7項目(価格・アクセス・ロケーション・グルメ・リラクゼーション・浴場・温泉)に分けて記していきます。

・各項目5段階で記しています
・最後に各項目を点数化して総合評価(リゾート要素重視と温泉要素重視とバランス重視の3パターン)しています
くわしくはコチラ

※人によって好みの泉質や温度・サービス・雰囲気・湯上がり感があると思いますが、あくまで個人的な意見です。その点も頭に入れて頂き、参考程度としてご覧ください!
※見出しごとに口調が変わることがありますが、ニュアンスの違いによるものです。気にせずお読みください!
※三河出身の人間なので地元贔屓はしちゃってます…
※サウナは苦手なので管轄外です…笑



第8回目は愛知県豊川市の
コロナの湯豊川店です!

入口

コロナの湯 豊川店
愛知県豊川市下長山町上アライ14-1(豊川コロナワールド2階)
年中無休(3ヶ月に1回メンテナンス休館日)
2023年11月頃訪問



価格              

★★☆☆☆

入泉料 平日900円 土日祝1,000円
岩盤浴 平日800円 土日祝   900円
正直高いですよね笑
同じ豊川市の本宮の湯は620円なんだけどなぁ~笑
非天然温泉でこれはちょっと高めかな~と笑
それでも、東三河には総合温浴リゾートは少ないし、岩盤浴も楽しめるポイントは高いね笑
他のコロナワールド内のアミューズメントも含めて1日中過ごせるぐらいの施設だとは思う笑

アクセス            

★★★★★

東名高速豊川ICからの約10分くらいでアクセスも抜群です!
ここは商業エリアなので、他にも家電量販店やモール、リサイクルショップやアミューズメント施設とか沢山あるんですよね~笑
皆さん大好きスタバも近いので笑
豊川コロナワールドは、コロナの湯以外も充実していて映画館にゲームセンター、ボウリングにパチンコ、そしてホテルも備わっているのでアミューズメントには困らないですね!
地下駐車場もあるので雨でも安心です。

ロケーション          

★★☆☆☆

ロケーションに関しては、他の総合温泉リゾートと同じく、あんまり期待しちゃだめです笑

豊川コロナワールド 建物外観


ただ、建物全体はファミリーでも通えるアミューズメント施設なので清潔感があるのは嬉しい笑
コロナの湯の入口はちょっと和のテイストだけど特段なんの感想もないかな~って感じ笑

グルメ             

★★★☆☆

正直、中の食事処はどこにでもあるような一般的な食事処て感じでした笑
あと一応コロナワールド内にジョイフルが入ってますが、ジョイフルってフツ~のファミレスってイメージなんですよね笑
あとは映画館のホットスナックか笑

なんかこの記事を書いているタイミングで、食事処がリニューアルされて新しい食事処に変わるみたいなんですよね~笑
また行って確かめてみないと行けないです笑

新しい食事処は2024年4月19日オープンみたいです!

リラクゼーション        

★★★★☆

リラクゼーションは、他の所に比べると岩盤浴ゾーンにある漫画コーナーやくつろぎスペースは小さめって感じ笑
でも、リクライナーとかおこもりルームとかクッションも充実していて種類としては充実してます!
あとここの岩盤浴の特徴は何といっても健美効炉けんびこうろですね!

公式Xより 健美効炉

普通のタイプの岩盤浴もあるけど、健美効炉けんびこうろはかなり広めで、明るさもあってグループとかでも過ごすことができるんですよね~笑
結構他のとこの広めのエリアは温度が低いことが多いですが、ここはしっかりと汗かくことが出来る温度なので嬉しいです笑

そして、ここの岩盤浴で一番嬉しいのは・・・

ドリンク飲み放題コーナーがあるんです!!!


いや~これはマジで嬉しいですよ!
色んなソフトドリンクがずっと飲めちゃうんですよ!
こういう施設って、施設内の自販機で150円くらい払って飲み物買うところが多いですけど、ここはその必要ないんですよね~
岩盤浴って汗かいて、たくさん水分摂りますからありがたいです笑

浴場              

★★★★☆

浴場はけっこう広めで、内湯も外湯もそこそこ種類がありましたね笑
全体的に綺麗で使いやすいと思いました!
雰囲気も暗すぎなくてよかったですね~
洗い場も特に不自由なく利用できた印象です笑

温泉              

★★★☆☆

ここの一番の特徴は、大露天風呂ですね!!
人工温泉ではありますが、岩に囲まれた岩風呂でかなり広めで気持ちいいです!!

公式Xより 大露天風呂

風景とかを感じることができませんが、屋根はないですし開放感がとても良かったですね~
それ以外にも、炭酸泉などのバリエーションが豊富でゆっくりすることが出来ました笑

ただ、他のコロナの湯は天然温泉らしいので・・・
ここも天然温泉にしてくれ~と思う今日この頃


総合評価

リゾート加重ポイント

67.8pt・・・行きたいなぁ~ 

  

スパ加重ポイント

62.2pt・・・行こっかな…


パフォーマンスポイント

67.0pt・・・行きたいなぁ~



ちょっと高めとは感じますが、大きなマイナスポイントっていうのも特になくてバランスがいいかな~とは思いましたね笑
天然温泉ではありませんが、楽しかったです!

ただ、他の総合温泉リゾートと比べるとここならではの個性は少ないかな~と笑
その分、非常にベーシックになるようなリゾートだと感じたので、初心者の方でも安心して利用できそうかな笑
一言で表すと

味付け前のシンプルさ
総合温泉リゾートのエントリークラス


て感じですね笑

次はどんな湯に出会えるかな~
次回もお楽しみに!!



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?