マガジンのカバー画像

PEARL career consultant(お仕事)

75
法人向け人事コンサルティング(PEARL HR Design)、個人向けセッション(PEARL career consulting)に関するnoteです。#キャリアコンサルティン…
運営しているクリエイター

#ワークショップ

活き活きと“はたらく”をデザインする 〜お仕事のご依頼について〜

門脇麗佳(かどわき れいか)PEARL career consultant キャリアコンサルタント/コーチ/人事コンサルタント Mail to : kadowakireika@gmail.com ■PEARL HR Design (法人向け人事コンサルティングサービス)私がサポートさせていただく上で、特に大切にしていることは「徹底的に話を聞く」ことです。 社員離職が続く、マネージャー志望者がいない、チーム連携が不足しているなど。表出している明らかな課題がある場合でも、実施

【お客様の声|株式会社soui woodworks様】 遠慮の壁を壊そう!チームワーク強化のためのワークショップ

この度、株式会社soui woodworks様の社員の皆さんのコミュニケーションとチームワークを強化する目的で、2回のワークショップを開催しました。 2回目のワークショップ直後に、神保社長、そして参加くださった社員の方々に、ワークショップに参加されてみてどうだったか、インタビューさせていただいた様子を動画にしました。 ワークショップ直後、相当ヘトヘトなはずなのに、みなさん快諾くださり、ありがたい限りです。 動画の下には、 ・ワークショップ実施に至るまでの状態(課題感など)

「新年目標設定/達成ワークショップ」開催報告

「目標」または「目標達成」という言葉に、どんな印象を持っていますか? 「いつも自分の中にあるもの」 「一度決めたら、必ずそれは変更しちゃいけないし。また何としても達成しないといけないもの」 先日開催した「新年の目標設定/達成ワークショップ」は、そんな問いかけからスタートしました。 そして、上に記載したものは、その際の参加者の皆さんから出てきたメッセージです。 やはり、人によって色々と印象が異なるのだな、ということが分かります。 また、こんなお声もありました。 「毎年

2024年!一緒に最高のスタートダッシュをきりませんか☆

早くも年の瀬の足音が聞こえてきましたね。 わたしは、この時期が近づくと、いつもこんな感覚になります。 「え?もう年末!?1年って、年々早くなってない!?」 「来年はどんな年にしようかな☆」 このなんとも言えない、ワサワサ&ソワソワ感、 来年に向けたワクワク感が、たまらないのです。 今年1年、お世話になった方、ご縁あって出会えた方を浮かべて、感謝しつつ。 来年に向けての期待や、思いを見つめては、徐々にボルテージを上げていくのです笑 今年の夏から、毎月テーマを決めて開催し

こちらの予想を遥かにこえてきた部下の態度にどう返す?!

先日、ある方から、こんな話を聞きました。 部下に、見積書の作成を頼んだところ、なんと1桁多い金額のものをお客様に提出していたと。 お客様からの連絡を受けて発覚し、 「なんで、そんなミスをしたんだ!」と叱ったところ。 部下の方からは、 「え?だって(上司であるあなたも)確認しましたよね」と返されたそうです。 まさかの返しに、呆気に取られ、また湧き上がる怒りを鎮めるのがやっとで。 一旦、ご自身の中に収めることにしたそうです。 その後、やはり、ちゃんと「働く意義」「仕事とは」

同僚との悪口大会 その場は良くても後味が悪い

ストレスを溜めずに気軽に発散できる方法は色々とあるけど、 その一つに、同僚と(ライトな)愚痴を言い合う、ことがあると思う。 ランチタイムや、就業後に一杯ひっかけながら。 これまでも、そんな場面に何度も居合わせた。 当人に真っ向から立ち向かうには角が立つから。 また、その場は耐えることで、波風を立てずに済むから。 空気を悪くしないように、当人の前では穏便に済ませても。 心の中のモヤモヤ、イライラは晴れない。 だから、ランチタイムやちょっとしたキッカケを作って、 同じように

「質問力を磨くワークショップ」開催報告

先日、開催した「質問力を磨くワークショップ」が無事に終了しました。今回はその報告と、参加者の皆さんからいただいた感想をご紹介します。 質問力は…愛だw!普段、わたし達が自然ととっているコミュニケーションの中でも、無意識的に数多くの質問をしていることだと思います。 しかし、わざわざその”質”、については考えることは殆どありません。 ですが、相手へ問いかける際、その人の人柄や関係性が滲み出るものだと思うのです。 例えば、部下が仕事でミスをした場合、あなたが上司だったとして、そ

「・・・。」が示す相手の大切なメッセージ

以前、ある方と話していた時に、こんなことをおっしゃってました。 人って酔うと、その人の本質が見えることってない? たいていの人が、よく話すでしょ。そして、ついポロッと本音が漏れたりする。 人って本来は「話したいし、聞いてもらいたい」生き物なのかもしれないね。 酔った時に「よーし、今日は話を聞くぞ!聞きたい!」って人、なかなかいないでしょ? だからやっぱり、「聞くこと」は、難しいんだろうね。 この話に深く頷いてしまいました。 わたしも子供の頃に、ふと気がついて驚いたことが