マガジンのカバー画像

日々雑感

150
日々思うこと、感じること、アンテナに引っかかったこと、興味関心ごとを徒然なるままに。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

仕事の壁をどう乗り越えたら良い?

生きていると当然楽しい、心地よいという「快」なことばかりじゃなく、難局や逆境…「痛み」を伴うことも、たびたび起こります。 仕事の中でも、それはよくあることで。 スキルや実績不足から起こることや、人間関係においてなど。 「うまくいかないな」と、なんとなく目の前に「壁」を感じるような状態になることもありますよね。 わたし自身も、これまでの仕事人生で、幾度となく、そういったことがありました。 今日は、その中で、自分なりにその壁にどう向き合ってきたか、乗り越えてきたか、ということを

働くおじさんへのラブレター

働かないおじさん。 世間では、我々世代をそんなふうに言ってる奴らがいるらしい。 クソッ! たまったもんじゃない。 俺は、頑張ってきたんだ。 何年も、何十年も。 身を粉にして働いてきた。 働くおじさんだぞ、俺は。 まぁ、いい。 働くおじさんとしての役割も、もうすぐそこまでだ。 帰宅して、いつものように独りで晩酌していて。 気分が良くなったところで、カミさんにこんなことを言った。 ” 先日会社から新い制度のアナウンスがあったんだ。 どうやら、60歳の定年後、そのまま70歳

明日からイスラエルに行ってきます!

先日、ある方から言われた言葉にハッとさせられた。 「いい人たちに恵まれているんですね」 「…はい、そうかもしれません。…うん、そうなんですよ。」 一瞬の間が空いたが、自分の中で、いろいろなものを深く噛み締めながら、こぼれ出た返答。 そして、ここ最近は、特にそれを強く感じている日々だ。 私は、明日からイスラエルに行く。 出張、でもなく、遊び、とも違う。 本当に、ここに来るまでに、 いろいろな要素が、次々と繋がってきた感じ。 去年から、自分の中で「やりたい!挑戦したい

○○する人生と○○しない人生、どちらを選ぶ?

今日は朝から興奮で胸躍る状態で家を飛び出した。 女性の起業家の育成や支援、ムーブメントを起こす活動をしているNPO団体である "Women’s Startup Lab"が主催する、数ある "Amelias(アメリアス)" のプログラムの一つである、女性起業家のためのコワーキングDayに参加してきたのだ! Ameliasの代表を務める堀江愛利(Ari Horie)さんは、シリコンバレーを拠点に世界中の学生や女性が多く活躍できる社会の構築、グローバルな可能性を提供することを目

起業女子フェスタを終えて 〜十人十色のストーリーから見えたもの〜

タイトルにつけておいて何ですが…「起業」と聞くと、思わず身構えてしまいませんか? 今回、「起業女子フェスタ2022秋」イベントを開催させていただくにあたり、興味を持ってもらえそうだな、きっと何か気づきやヒントを得てくれそうだな、そう思う周囲の友人・知人に実際、声をかけても、 無理無理… いやぁ…ちょっと… という反応が多く返ってきました。 うんうん、分かります。 そこで今日は、先日開催した当イベントにて、登壇いただいた6名の女性起業家たちが語ってくれた「オモイ」を「カ

告知です〜📣 来月、関西のラジオ番組に出演させていただくことになりました。 なぜキャリコンとしてコーチとして活動しようと思ったのか、ということから、今の正社員×個人事業主としての働き方、幼少期の珍エピソードなど😂 楽しくお話しさせていただきました。追って詳細もお伝えします〜

起業女子フェスタ 事前対談LIVEやるよ☆

いよいよ、迫ってきたフェスタに向けて、 登壇者の方々との対談LIVEをFacebookにて行います! フェスタへのご参加はご登録が必要です。 ご登録は今すぐ、こちらをポチッ! ↓ https://activepage.jp/otp/nvcdjo7e 今回の登壇者の皆さんは、実はわたしも初めましての方ばかり。 イベント前に、人となり、そしてどんなテーマでお話しいただけるかなど、 ぜひ、事前に聞いてみたいと思います! 【今後の対談ライブの予定】 ✳️11/19(土)13:0

好きなオモイをカタチにする!起業女子フェスタを開催します☆(11/26)

今、あるビジネス塾に通っています。 その中で、自分の好きなオモイにとことん向き合い、アイデアをカタチにしていく。 そんな、起業するためのマインドや手法について学んでいます。 学ぶ中で、いかに自分は「ビジネス」について無知だったんだろう… 去年、勇んで独立したものの、それは挑戦ではなく、無謀というものだったんだな… ということを痛感する日々です(汗)。 でも、全くめげていません。 失敗は成功するための、プロセスにすぎないのだ、と思えるようになったからです。臭いようですが、