見出し画像

【資格試験】これまでの戦績を曝す(取得資格一覧)

実は僕、資格取りたいって言ってる割にはあまり高度な資格を持ってないのがコンプレックスです。

とりあえずこれまでの戦績を曝してみます。

★*:;;;;:★:;;;;:★:;;;:★:;;;;:★:;;;;:★:;;;:★:;;;:*★

試験名
受験日
成績


ITパスポート
2019.5.18
合格 790点

経営学検定初級
2019.6.30
合格

経営学検定中級
2019.6.30
合格

ビジネスマネージャ検定
2019.7.21
合格

ビジネス会計検定3級
2019.9.1
不合格

ビジネス会計検定2級
2019.9.1
不合格

情報セキュリティマネジメント試験
2019.10.20
不合格

簿記検定3級
2019.11.17
不合格

ITコーディネータ
2020.3.1
筆記合格・ケース研修未受講

ビジネス会計検定3級
2020.3.8
不合格

ビジネス会計検定2級
2020.3.8
不合格

ビジネス実務法務3級
2021.6.26
合格

情報セキュリティマネジメント試験
2021.7.9
不合格

販売士3級
2021.8.6
合格

販売士2級
2021.8.20
合格

FP技能士3級
2021.9.12
合格

ビジネス会計検定3級
2021.10.17
合格

簿記検定3級
2021.11.26
不合格

情報セキュリティマネジメント試験
2021.12.18
合格

FP技能士2級
2022.1.23
不合格

ビジネス実務法務検定試験2級
2022.7.3
不合格

中小企業診断士
2022.8.6・7
不合格

FP技能士2級
2023.1.22
合格

応用情報技術者試験
2023.4.16
不合格

FP技能士1級
2023.5.28
不合格

★*:;;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;;:*★*:;;;:*★*:;;;:*★

やべ。
不合格の嵐やんけ。

自分が持ってる中での上位資格だけ、合格したものを抜き出してみるとこんな感じ。

経営学検定中級
2019.6.30
合格

ビジネスマネージャ検定
2019.7.21
合格

ITコーディネータ
2020.3.1
筆記合格
ケース研修未受講(4年度以内にケース研修を修了しないと資格がもらえない)

ビジネス実務法務3級
2021.6.26
合格

販売士2級
2021.8.20
合格(5年更新制)

ビジネス会計検定3級
2021.10.17
合格

情報セキュリティマネジメント試験
2021.12.18
合格

FP技能士2級
2023.1.22
合格

資格としてはこれ以外に普通自動車免許と中型二輪免許、学生の時にとった英検2級と漢検2級。
ぜーんぶ合わせたらこんな感じ。

ITコーディネータはそろそろ筆記試験の合格が失効すると思うけど、まあしょうがないかな。
だってケース研修22万円もするんだもん。
会社が半分持ってくれたとしても11万円。
何でこんな資格受験したんだ?

それと、簿記が苦手です。
いつまでたっても習得できません。
学生時代のころから含めたら3回は確実にすべってる。
ちゃんと受けた回数は思い出せないです。

社会人になってお金に余裕ができてから資格試験に興味を持ちだしたので、ビジネス系ばっかり受けてます。

最終目標は中小企業診断士になることですね。
1級FP技能士と組み合わせれば個人と法人のコンサルができるようになります。
そうなったら、おらわくわくすっぞ!

応用情報技術者試験を受け始めたのも、中小企業診断士の科目免除になるからです。
元々IT系の資格は取っておきたいっていう思いもあったのですが。

今回はこんなところですかね。

とにかく今は10月に応用情報技術者試験と宅建士試験が控えているので、地道に勉強に励みたいと思います。

同じ試験を受ける方々など、よろしければコメントいただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?