見出し画像

昨日の早弁。

チタンのブリッジがパカンっと外れた。スーパーボンドで留めてあるようで、時々外れる。急遽、昼時に時間をもらっての早弁。


家人が、しゃかしゃか炒飯。好物のホタルイカも入れてくれた。ホタルイカ炒飯、いけるじゃないか!

画像1


チタンのブリッジは、パカンと嵌って治療終了。

さてと、何がさてとかというと、OAZOである。

神田小川町の歯科医院からは、千代田線淡路町から二駅。


OAZO丸善。二階のレジを閉鎖していた。書店業界の盟主に無理を言いますが、是非、頑張っていただきたい。

小川洋子さんのこれが行方不明。

結構、頑張って探したのだがねぇ… 買って帰ると出てきたりすること、よくあるからなぁ。

上野千鶴子さんのは、フォローさせて頂いている方の記事にいたく納得。 心置きなく不良老人ジュニア時代を過ごすためのノウハウ本。

上野さんには、30数年前、新宿厚生年金会館ビル(もう無いんだろうな)の地下にあった「BOX」という仲間のたまり場に、たしか植島啓司さんが連れてこられた際にお目にかかったと記憶。穏やかな方でした。

画像2

早弁してなければ、丸ビルの「赤のれん」で麺硬め、チャーシュー、メンマトッピングを食べたのになぁ。

ちなみに、西麻布店では、”麺硬め、チャーシュー、メンマトッピング”は、”チャーメンマ”のひと言で済む。

こういうディテールこそ美しいものを、いかに愛しているかのバロメーターだが、いつまでお目こぼしいただけるだろうか。

画像3

画像4

「KITTE」を突っ切って京葉線。

最寄り駅のマーケットに春キャベツはなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?