見出し画像

ブルーベリージャムのツイストパンとロシアンクッキー

プリヴィエット!ケイチェルおじだよ。

先週は雨続きでドラクエウォークにも出かけられず、家でお菓子作りだけが捗った週末だったよ。夏休みにベリーアイス作るために買ったブルーベリージャムを消費するためにツイストパンロシアンクッキーを作ることにしました。

今回はたいした話もないので、以下、製菓製パンオタの人以外はテキトーに読み飛ばして下さい(笑)

ロシアンクッキーは去年一度作ったのでそのリベンジ。

今回はもっと形よくするために8mmの星形口金を買ってきたわ。クッキーのレシピはピエール・エルメのサブレ・ヴィエノワの生地で。これも去年一度作ったやつ。

詳しい作り方は上の2つの記事を見てね。

今回は絞り出すときの温度というか生地の柔らかさに気をつけて、こんな感じで。

画像1

真ん中にジャムを乗せて170度15分、その後160度で10分。それでも焼き色がイマイチだったので170度で5分追加。

画像2

色や形はまあまあかな。

そんでパンはこちらのTOMIZのレシピで。

材料はこちら。

画像3

ジャムに加えて、余ってる冷凍ベリーミックスも使います。ブルーベリーだけ選り抜いて、水気を切っておくよ。

生地は15分捏ねたけど全然つるんとならん。バター投入後10分捏ねて、冷凍ベリーを混ぜ込みます。このときブルーベリーを潰さないように軽く混ぜたけど、全部潰してしっかり混ぜた方が良かったかも。とりあえず丸めて一次発酵。

画像6

打ち粉をしたマットに乗せ、パンチして2分割。再び丸めて20分ベンチタイム。20分後、麺棒で伸ばします。パウンド型の1.2倍くらいの長さになるように。

画像9

ブルーベリージャムを塗ります。

画像10

くるくる巻いて、巻き目をしっかり閉じます。

画像11

コロコロ転がして形を整え、カードを使って端1センチを残して真ん中をカットします。

画像12

断面を上にしながら2つ編みに。

画像13

↑これがけっこうムズい。ジャムが溢れ出てくる。編み方が何か違う気がする。可愛くなるはずなのに、どちらかと言えばグロい。エイリアンの体の一部みたいだ、と思って画像検索してみたらやっぱりエイリアンぽかった。

画像14

*Amazonより。『エイリアン2』のクイーンエイリアン

エイリアンと言えばおいたんはリドリー・スコットの1が好きだよ。スタイリッシュなホラーSFって感じで。ジェームズ・キャメロンの2はエンタメ感満載で面白いけど、今見るとちょっと安っぽいよね。あれはあえてチープにしてるのかなあ。宇宙海兵隊が迷彩服着てるとことか(笑)

話を戻そう。もう1本も同様のエイリアンにして、パウンド型に入れます。パウンド型は真ん中が広がらないように四隅を摘んでホッチキス止めしてみた。

画像14

40分二次発酵させて、180度で25分焼きました。

パウンド型を剥がしたら下が生焼けっぽかったので、アルミホイルを被せて200度で10分追加したのがこちら。

画像16

粗熱が取れたら粉糖とレモン汁で作ったアイシングを塗ります。

画像16

できあがり。

画像17

クイーンエイリアンとエイリアンの卵に見えなくもない。

クッキーは前日に作ったのでバターもなじんで美味しくできてた。さすがエルメレシピ。

パンは見映えはいいけど、味はフツーかな(笑) ややずっしり系のパンになって、軽いパンが好きなおいたんの好みではなかった。それにしてもクッキーもパンも未だにオーブン設定を上手く掴めてない。定期的に練習するか。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?