見出し画像

手作りトルティーヤでタコス・デ・カルニタス

オラ!ケイチェルおじだよ。

最近すっかり「ゴーヤの人」になってしまったおいたんだけど、本当は一番好きな料理はメキシコ料理なんよ。冗談抜きで、今までに訪れた国のなかで食べ物が一番美味しかったのはメキシコだと思ってる。韓国料理も捨てがたいけどね。辛い物好きだからそう思うのかもしないけど。

前にも書いたことあるけど、日本以外で住みたい国No. 1はフランスよりメキシコだな。食べ物、街の雰囲気、人の気質、魅力的なおにゃのこたち、全てがおいたんにマッチしてたw てかおいたんはメキシコで日本人だとは思われずに現地人だと思われたからね。フランスにいるときもラテン系の人にスペイン語で話しかけられることがよくあって、メキシコ人かコロンビア人とよく間違われてた。

そんな話はどうでもよくて、話をメキシコ料理に戻すと、日本で食べられるメキシコ料理は現地の料理のほーんの一部に過ぎなくて、現地の食べ物は我々日本人が知ってるメキシコ料理の何倍も美味しいものばかりなのだ。おいたんがメキシコに行ったのは20年以上前の学生の頃なので、料理名の記憶がすっかりなくなってしまったのが悔やまれる。

そんななか、こないだネットでメキシコ料理のことを調べてたら「カルニタス」っていう料理を思い出したので、さっそく作ってみることにした。

簡単に説明すると、豚肉の塊をラードで揚げて細く裂いたものらしい。

ただ、他のサイトを見てみると、豚肉をオレンジジュースで煮込んだレシピも複数見つかる。

イマイチ正しい作り方が分からないけど、ネットの情報を勝手に総合して作ってみよう。

材料でーす。

画像3

じゅうしぃでも使った豚肩ロースを、オレンジジュース150cc、水100cc、クミン、パプリカ、コリアンダー、カイエンペッパー、塩(全て小さじ1ずつ)に、ローリエとニンニク2かけを入れて、圧力鍋で煮込んでいきます。

画像4

ネットを見てたら、豚肉はラードをコンフィのように低温で長く煮るというのもあったんだけど、最終的に肉を細く割くことを考えるとコンフィにするのは無理がありそう。それよりは圧力鍋でホロホロに煮込んだやつを、最後にラードでカリっと焼く方が理にかなってるんじゃないかと思った。

と思ったら、すっかり写真撮るの忘れてた。圧力鍋で40分加圧したやつをラードで焼いてるとこです↓

画像6

全面こんがり焼けたら、煮汁を少し足してみた。

画像5

これを細く割きます。カルニタスは英語で"pulled pork"と言われるだけあって、フォークで刺して引っ張って割く感じ。

画像7

これに塩をふってカルニタスはできあがり。

さて、付け合わせのサルサは、いつもは赤白緑のサルサ・メヒカーナだけど、今回はサルサ・ベルデにしてみようと前から決めてたんだよね。隣町のセント・チェリーズヒルにある輸入食材店にグリーントマトの缶詰が売ってることにこないだ気づいてしまったのだ。

画像1

ちなみにグリーントマトは本当はトマトじゃなくてホオズキの仲間らしい。

それにしてもデカい缶だな。結構お高いし。

と思ってたら、隣にサルサ・ベルデそのものが売ってた!

画像2

量もそんなに多くないし、価格も手が出しやすい。

というわけでサルサベルデを買っちゃいました(笑)

画像8

付け合わせはワカモーレとこれでいいかなと思ったら、このサルサ、妙に水っぽくて、おいたんがメキシコで食べたサルサベルデじゃない!

というわけで、急遽タマネギを刻んでみました。

画像9

味見したら、これまた水みたいであんまり味がない(笑) よく見たらUSA産だった。やっぱりメキシコの味じゃないと思ったよ。

ハラペーニョも刻んで追加。

画像10

さて、あとはトルティーヤを作ろう。今回はトウモロコシ粉で作ろうと思って、これまた輸入食材店で買おうとしたんだけど、

画像11

コーンフラワー、タコスミックス、マサの3種類が売ってるわけ。みんなならどれ買う?

一番安いコーンフラワー(USA産)買いました(笑)

画像12

こちらのキューピー3分クッキングのレシピで作ります。

材料を混ぜて、

画像13

軽く捏ねて、

画像14

8等分して丸めます。

画像15

麺棒で薄く伸ばします。

画像16

1枚目をお皿に乗せようとしたら形が崩れたので、2枚目からはクッキングシートに乗せて伸ばして、シートごと移動させた。

クッキングシートめっちゃ使ったわ。

画像17

これをフライパンで焼きます。

画像18

シートからフライパンに移すときにまた形が崩れたので、2枚目からはシートごと裏返して焼くことに。

画像19

こうすると1分くらい焼いたところでシートがペロって剥がれる。我ながら頭いい。

画像20

8枚全部焼いて、ようやく今日の晩ご飯のできあがり。

画像21

↑コロナビールにライム刺してるとこが写るように上から撮った(笑) コロナに負けずに頑張って欲しい。

画像22

うんまー!

画像23

カルニタスもトルティーヤも美味しくできたと思う。唯一残念なのはサルサベルデだな。全くパンチがない。本場のサルサベルデはめっちゃ美味しいのに。やっぱりグリーントマトから買って作ればよかった。

ところで、読者の皆さまにおかれましては、こいつ一人でこれ全部食べたの?って思ったかと察します。ご安心下さい。カルニタスの半分は残して明日あの料理にリメイクする予定だよ。

画像24

ちなみに今日は朝からドラクエウォーキングして、お昼これ↓やったあと、夕方から友人たちとオンライン飲み会でカルニタス・タコス食べようと思ってたのに作るのが全然間に合わず(泣)、結局さっき晩ご飯食べました。

画像25

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?