見出し画像

おっさんのいちご祭り🍓

チャオ!ケイチェルおじだよ。

いやー、寒い!

昨日「もう春だー!」って浮かれてたのは何だったんだ…。やっぱり春にはもう期待しない。3月終わるまで冬だと思うことにする。

そんで、突然だけど、おっさんって果物食べないよね?おいたんも普段ほとんど食べません。おっさんだけじゃなく、まみげさんちのボーイも果物嫌いらしいから、男は年齢問わず果物食べないのかな?

おいたんは別に果物が嫌いじゃないんだ。誰かが皮を向いてくれたりヘタを取ってくれたりすれば、食べる。特に葡萄とか桃とかいちごは好き。でもなぜか自分から進んでは買わない。不思議だ。

お菓子作りでも、今までにいちごはおろか生の果物のスイーツを作ったことがない気がする。でもこの時期noteで女性の皆さんがいちごを随分と召し上がってるようなので、おっさんもいちご祭りに参加したくなった。というわけで、いちごと言えば…の2品を作ることにしたよ。

①いちご大福

最初に作ろうと思ったのがいちご大福。どうせみんな好きなんでしょ?だけどおいたんはいちご大福なんてもう何十年も食べてない。どんな物だったかさえ思い出せないレベル。なので先日、シャトレーゼに行っていちご大福を買ってみた。

画像1

いちご大福って餡子入ってるのね。そんなことすら知らんかったわ。しかし美味しいねえ。昔パリで日本滞在歴のあるフランス人女性が、日本でいちご大福を食べて"Ça a changé ma vie.(人生が変わった)"と言ってたけど、そこまで言うのも分からんでもないな。作り方を調べたら簡単そうだったので、早速作ってみることに。

いちごはスーパーでそこそこ手頃な値段で一番美味しそうだった「あまりん」ってやつを買ってきました。埼玉産らしい。まみげさんオススメの章姫は売ってなかった。

画像2

レシピはこちらを参考にしました。

では材料です。

画像3

↑先日お隣のお婆さんから頂いた甘納豆が割と残ってたので、これを水で煮て潰して餡子にします。なんか高級そうな甘納豆がもったいないかな?

甘納豆を潰したらちょうど90gだったので、15gずつ測っていちごを乗せます。

画像4

こんなふうにいちごを餡で包んでおく。

画像5

白玉粉に上白糖を入れて混ぜ、さらに水を入れてよく混ぜる。

画像6

ラップして600Wで1分30秒レンチンしてよく混ぜ、さらに1分レンチンしてよく混ぜ、さらに1分レンチンしてよく混ぜる。レンチンは計3回だね。

画像7

↑これでお餅のできあがり。

片栗粉をふったバットに熱いお餅を乗せて、六等分します。

画像8

六等分したお餅を手に取って平たくするんだけど、このお餅がアロンアルファ並に粘着力が高くて、手に片栗粉を付けないとくっついて永遠に取れなくなります。

画像9

餡で包んだいちごを先端から包みます。

画像10

この包むのも何気にムズイ。油断するとお餅がアロンアルファみたいに手にくっついて取れなくなる。ほんと、水で洗ったくらいじゃ取れないよ。少しでもヤバいと思ったら片栗粉を塗すこと。

画像11

↑失敗ぎみなのもあるけど、これで一応できあがり。

簡単っちゃ簡単だけど、アロンアルファお餅がついたボウルを洗うのも大変だし、洗ったあとシンクの排水溝のゴミ受けが大変なことになってるし、こりゃいちご大福は作るより買った方がいいわって思った。

②マリトッツォ

去年ブームになって、いつか作りたいと思ってたマリトッツォ。「どうせみんなこういうの好きなんでしょ?」っていうのを体現したような菓子パンだよな。おいたんはコンビニだったかスーパーだったかで一度買って食べたことあるけど、それはいちごじゃなくてオレンジのやつだった。まあ想像通りの味(笑)

ブリオッシュ生地のパンは何度か作ったことあるので、これも特に難しいことはないだろう。てか、イタリアではブリオッシュじゃなくてパネトーネ種っていう天然酵母を使うパンみたいね。日本ではなかなか手に入らないのでフランス式のブリオッシュで行きましょう。レシピはこちらを参考に。

まずはブリオッシュの材料です。

画像12

バター混ぜた後はかなりベチャベチャだけど、以前作ったレイチェルのブリオッシュに比べたら全然余裕。

画像13

難なくまとまって、1時間こたつ発酵させます。

画像14

一次発酵させてるあいだにいちご大福作りました。

1時間後、発酵した生地を取り出します。

画像15

五等分して丸めて20分ベンチタイム。20分後に丸め直して30分二次発酵。二次発酵が終わった生地に材料で余った卵液を塗ります。

画像16

とりあえず1個は二次発酵前に冷凍して、今日は4個作ることに。210度で10分焼きました。

画像17

パンをしっかり冷ましたら、生クリーム150gにグラニュー糖15gを入れて泡だてます。

画像18

クリームを絞り袋に入れて、いちごは洗って切っておきます。パンには斜めに切り込みを入れるらしい。

画像19

パンに絞り袋でクリームを詰めて、パレットで均します。

画像20

いちごをはめ込む。

画像21

あらカワイイ。

画像22

あらカワイイ。ラップで包んで冷蔵庫で馴染ませます。

画像23

③できあがり

画像24

まずいちご大福は、見た目はちょっと失敗したけど、普通に売ってるやつの味。美味しい。てか、この「あまりん」っていういちごが美味しいわ。

マリトッツォは、意外にも売ってるやつより遥かに美味しくてビックリ。1番の違いはパン生地。しっかり焼けたからか、材料の配合か、程よい固さと軽いサクサク感があって、ふんわり一辺倒の市販のパンとは違う。これがケーキみたいで生クリームといちごにピッタリ。

とりあえず今日はそれぞれ1個ずつ食べて、明日の朝ごはんに1個ずつ食べる予定。残りの大福4個とマリトッツォ2個はお隣のお婆さんと近所に住む友人にあげました。

いやー、大福もマリトッツォも美味しかったけど、食べるのは年に1回でいいかなあ。果物全般と同様、なぜそう思うのかは分からない。不思議。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?