見出し画像

パッションフルーツとヨーグルトが同じ空の下にいる奇跡のゼリー

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

前回のスイーツ作りでケイク・デ・ジルを作ったけど、まだパッションフルーツが余ってたので今週もパッションスイーツを作ったよ。

前にケイク・デ・ジルが人生7回目のスイーツ作りって書いたけど、実はその前の週にコーヒーゼリーを作ってたんだよね。ただ、コーヒーゼリーは簡単すぎたのでスイーツ経験値にはカウントしないことにした。

ちなみにこれです↓

画像1

さくらんぼより断然お安かったアメリカンチェリーを乗せたんだけど、なんつーか、ヴィジュアル系コーヒーゼリー?って感じになったw 伝わるかな?「漆黒の闇に溺れる黒塗りの天使のコーヒーゼリー」って命名したいくらいだ。

それはともかく、その後パッションフルーツのスイーツを何にしようか考えてたら、noteでフォローさせて頂いてる@チョコチップクッキーさんが、パールアガーを使ったドライパインのゼリーを紹介されてたんだよね。

しかもチョコチップクッキーさん、この記事の中で以前おいたんが「メグレ警視のシュークルート」に書いた塩豚を使ったシュークルートを作って下さってた!まさか作って下さる方がいるなんて、思いもよらず感激です。note始めてよかった。

で、この記事を見てケイチェルおじはアガーなる物質を初めて知ったわけさ。あの綺麗な透明のゼリーはアガーっていうのか!

今度のパッションフルーツのスイーツはアガーを使ったゼリーにしてみよう!と思って、早速買いに行かねばと外に出てみたけど、いったいどこに行けばそのアガーが売ってるのか検討がつかない(笑)

とりあえず近所のスーパー行って、さらに駅前の成城石井に行って、最後は頼みの綱カルディに行ってみたけど、どこにも置いてない(店員さんから取り寄せになるって言われたので、店によっては置いてるかもです)。

仕方なくコーヒーゼリー作ったときに買ったゼラチンで作ることにしました。まあパッションフルーツみたいにピューレにしなきゃいけないフルーツはアガーにするメリットもなかろう…って自分を納得させたけど、やっぱり違うのかな。

いろいろレシピ検索してたら、このパッションフルーツのヨーグルトゼリーが良さげだったので、このレシピで作ってみました(いつものように分量半分で)。

前回の反省を活かし今回は最初からパッションフルーツ多めで。

画像2

ピューレ作るのも2回目だから慣れたもの。今回はゼラチンを入れるため50°Cまで温めます。またしても温度計が大活躍!

画像3

ゼラチンはレシピの半分だと1.5㌘ってことなるんだけど、これも計量した方がいいのかな?ゼラチンが1袋5㌘なんだよね。目分量でオッケーっしょ。

ピューレができたら、ヨーグルト100ccと生クリーム50ccを計ります。

画像4
画像5

フライパンで牛乳砂糖を50°Cまで温めてこちらにも袋の残りのゼラチンを入れます。

画像6

ピューレ以外を混ぜ合わせたのがこちら。

画像7

ふっふっふ。お気づきだろうか?ついにおいたん、ボウルを買ったのだ。ニトリで2個189円のやつ。サイズも小さいから収納にも困らないだろうってことで、買っちゃいました。ドラクエウォークで言ったら☆1防具だけど、今まで兜なしで戦ってたようなもんだからね。

グラス2個ぶんにちょうどよかった↓

画像8

これをいったん冷蔵庫に入れて固めます。

1時間したらある程度固まってたので、その上にパッションピューレを注いで、再び冷蔵庫に入れて固めます。

Yahoo知恵袋に、ゼラチンは2〜3時間で固まるって書いてたから、3時間後に1個食べてみました。

画像9

下は固まってるけど、上のピューレが全然固まっとらん。やっぱり目分量がダメだった?スイーツってほんとシビアだな。

翌日にもう1個↓

画像10

今度はまあまあ固まってる。目分量でもなんとかなったようだ。

画像11

パッションピューレ多めだったから、甘酸っぱくて美味しいスイーツになりました。このゼリーは味的にも見た目的にもJ-POPだな。「光射す方へ走り出そう同じ空の下にいる奇跡のパッションゼリー」と命名したい。いや、したくない(笑)

その日の夕方、うちから少し遠めにあるコープに行ったら、コープアガーなるものを発見。即買いしました。

画像12

成城石井にもカルディにもないものが、コープにあるわけないって思ってチェックしてなかったw 完全にみくびってたわ。意外とやるな、コープ。

次はアガーを使ったゼリーにチャレンジしてみたいって思ったら、パッションフルーツがなくなってるんですケド… あんなにたくさんあったのにいつの間に!?きっとあれだ、闇を切り裂いて永遠(とわ)の世界に行ってしまったんだ。ケイチェルおじの家の食べ物はよくそうなる。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?