見出し画像

エビとモッツァレラのレッドカルボナーラ

チャオ!ケイチェルおじだよ。

洋麺屋五右衛門とかポポラマーマとか、チェーン店のパスタ屋に行くとみんなは何食べる?おいたんは五右衛門ならジェノベーゼがファーストチョイスだけど、それ以外だと店によってチリカルボナーラとかレッドカルボナーラって呼ばれるメニューがセカンドチョイスかなあ。辛いもの好きだしクリーム系のパスタは好きだし、その両方を満たしてくれる素敵なパスタだ。多分日本にしかないんだろうな。

↓前に写真使った気がするけど、ポポラマーマのレッドカルボナーラ。

画像1

五右衛門も同じようにベーコンを使ったやつだったと思ってたけど、メニューを見てみたら現在は「エビとモッツァレラチーズのカルボナーラチリトマトソース」っていうのになってる。

五右衛門は看板メニューのジェノベーゼもアボカド抜きの大葉ジェノベーゼになってしまったし、コロナ禍以降メニューがかなり変わったようだね。

冷凍庫にエビがあるので、ポポラマーマ風と五右衛門風をミックスしたようなレッドカルボナーラを作ってみよう。

材料はこちら。

画像2

フライパンにバターを熱し、ニンニク、鷹の爪、エビの順に炒めます。鷹の爪は手でちぎってタネも使ったよ。やっぱり最大限辛くしたい。

画像3

白ワインと湯むきしたトマトを入れます。1個の半分。残り半分はスープに使いました。

画像4

トマトが潰れたらトマトペースト。トマト缶は使い切るのが大変なので、今回は生のトマトとトマトペーストを使用。

画像5

生クリーム100ccほど。

画像6

顆粒の昆布だしを少々。

画像7

少し濃すぎたので牛乳で薄めました。

画像8

塩で味付けして、規定通り茹でたパスタを投入。

画像9

さっと絡めてすぐお皿へ。モッツァレラチーズを乗せ、イタリアンパセリと粉チーズをふって、最後に卵黄乗せてできあがり。

画像11

↑スープは前にチョコチップさんに教えてもらった白いミネストローネ的なやつ。ユイじょりさんに「レディースセット」って言われそうなディナーw

パスタもスープもめっちゃ美味い。レッドカルボナーラは完全にお店の味。やっぱり殻付きのエビは下処理が面倒だけど、エビそのものの味もスープに出る出汁も、むきえびとは全然違うよね。タバスコ入れても美味しいんだろうけど、うちタバスコないからなー。いつも買い忘れる。

定期的に訪れる「チェーン店風のパスタ食べたい欲」、次は何作ろうかなあ。みんなのオススメがあれば教えてね。

☆☆☆

今日の午前中はマ活しました。

画像11

何のマカロンか分かるかな?答は明日か明後日の記事で。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?