見出し画像

越前そば風ピリ辛そば、茄子の味噌マヨ田楽

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

仲間内のSlackに、「蕎麦の食べ方は越前そばスタイルが最強」と言って譲らない人がいる。もり原理主義のおいたんは懐疑的だったんだけど、noteには福井にゆかりのあるアメリカ在住のご近所さんもいることだし、越前そばを作ってみたくなった。

ところで先日、イタリアはシチリアのご近所さん、カオリーナさんが茄子の味噌マヨ田楽というのをご紹介されてまして、

元はイギリス在住のお友達から教えてもらったレシピだそうで、なんでも現地の方々が一口食べて「デリシャス!」と感動してしまう一品らしい。ご近所中がざわつくなか、おいたんが他のみなさんに先駆けてやるぜへっへー。

それで茄子を買ったので、メインに越前そばを作っちゃおうと思った次第です。

まずは田楽部分の材料。

画像1

本当はごまペーストらしいけど、無塩無糖のピーナッツバターにしました。作るのは少量なので味噌小さじ1、マヨ小さじ3、ピーナッツバター小さじ1/2。まあ全部目分量ですけどね。

そんなこんなで、越前そばとナス田楽の材料です。

画像2

今週は揚げ物ウィークにするって決めたので、ナスと大葉を揚げます。

画像3

画像4

揚がったのがこちら。素揚げした茄子の半分には田楽を塗りました。

画像5

茄子の天ぷらも大葉の天ぷらも初めて作ったけど、天ぷらって難しい!なかなかご近所の天ぷらそば狂…じゃなかった、天ぷら上手さんたちのようには行かないもんだ。

ちなみに先日作ったネギ幸子に追いネギしたので、これを乗せてピリ辛そばにします。

画像6

他にも大根おろしと鰹節をトッピングしてできあがり。じゃじゃーん。

画像7

田楽は焼き色がつくというよりキャラメリゼしたみたいになってしまいました。カオリーナさんの写真ではグラタンみたいになってたのに不思議であります。でも恐る恐る食べてみたら、思わず「デリシャス!」と叫んでしまいました。カオリーナさんの「カロリーが気になる人は食べなければいい」という元も子もない名言にもシビれますね。

越前そば風の天ぷらもサクッと美味しいです。見栄えは良くないのですけどね。いつの間にかカオリーナさん風の文体になって戻らなくなってるおいたんであります。

画像8

もり原理主義のスタンスに変わりはないけど、たまには越前そば風もいいかな。

☆☆☆

茄子田楽が美味しすぎて、今日の夕食にも。

画像9

久々の給食スタイル。

おわり。

この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,389件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?