マガジンのカバー画像

ブーランジュリー・ケイチェル

35
フランスでは店内で小麦粉からパンを作るお店だけがブーランジュリーを名乗れるそうです。つまりはパン生地の記事
運営しているクリエイター

#パン作り好きな人と繋がりたい

最高温度220度・スチーム機能なしの安物オーブンで、ストッキングなし(笑)でもこんなバゲットが焼けました

最高温度220度・スチーム機能なしの安物オーブンで、ストッキングなし(笑)でもこんなバゲットが焼けました

サリュー!ケイチェルおじだよ。

先週3回目のバゲットチャレンジに挑んで、もう少しで自分的に納得のいく物が焼けそうだったので、今週再びチャレンジしてみました。たった4回目のチャレンジだけど、1回目と2回目が半年以上前だったので、かなり長い道のりだった気がするな。

1回目のチャレンジはこちら↓ 「そもそもバゲットとは?」という蘊蓄付き。

2回目はこちら↓

先週の3回目がこちら↓

今回新たに分

もっとみる
クランベリーと胡桃のカンパーニュ

クランベリーと胡桃のカンパーニュ

サリュー!ケイチェルおじだよ。

自宅待機でやることない3連休2日目の妖精おじさんだ🧚いや、もう陰性になってるとは思うけども。

ドラクエウォークも全然進められないんだけど、1日3回自宅にいながらできる新メガモンスター討伐はやってるんだけどさ。先週から登場した新メガモンがグレイツェルっていう魔女なのよ。

このグレイツェル(レイチェルが魔女化したみたいな名前だ)が、「パンパカパーン」っていう呪文

もっとみる
あふれるチーズのクッペ

あふれるチーズのクッペ

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

世間は3連休だというのに自宅待機をしなくちゃいけないおいたん😂やることないからパンでも焼くか。

幸い小麦粉はある。でも卵や牛乳がないので、リーンなハード系パンくらいしか作れなさそう。そして運良くチーズはあるので、前から作りたかったチーズクッペを焼いてみよう。

それにしても今までパン作りをしてきて良かったよ。こういうときに役立つとはね。パンが作れなきゃ、支

もっとみる
ブリオッシュ・フィユテのシナモンロール

ブリオッシュ・フィユテのシナモンロール

サリュー!ケイチェルおじだよ。

おいたんは今日でGWもお終い。と言っても、明日仕事行けばすぐ週末だけどね。

GW製菓まつりの最後を締めくくるのは、シナモンロールだ。noteご近所のクッキンさんがこないだシナモンロールに挑戦されてて、おいたんも久しぶりに作りたくなった。

↑パン作り2回目とは思えぬ、素晴らしい出来。

さて、おいたんは前から作りたかったブリオッシュフィユテのシナモンロールにしよ

もっとみる
バゲット道に入門しました

バゲット道に入門しました

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

パン作りを始めて約2年のおいたん。これまで月1ペースくらいでいろんなパンを焼いてきたかな。先月はカンパーニュも焼いたことだし、そろそろバゲットに手を出してもいい頃だろう。

前にも書いたけど、バゲットは一見素朴なパンに見えて、実は最も難しいパンらしいのだよ。なので、おいたんはここ1ヶ月ヒマさえあればYouTubeのバゲット動画を見て作り方を研究してたわけ。

もっとみる
パン・ド・カンパーニュを作ってみた

パン・ド・カンパーニュを作ってみた

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

3連休初日の今日、ついにハード系パンに初挑戦してみたわけですよ。バゲットの前にカンパーニュの方が作りやすいよって誰かに言われたわけじゃないけど、まあそういうことらしいのでまずはパン・ド・カンパーニュかなー、って。

ハード系パンって一見素朴そうに見えて、パンのなかでも作るのが一番難しい部類らしいんよ。材料がシンプルな、リーンなパンだからね。おっと、ついリーンなん

もっとみる