見出し画像

株式投資に通ずる格ゲー界隈動画

ゲームと株の勝ち方は似ていると言われます
今回は格ゲーのトッププレイヤーの動画を通して株の勝ち方を考えていきます
ちなみに麻雀と株の勝ち方も似ているらしいですが、ウメハラはかつて麻雀をやっていた(その頃に出会ったのがボンちゃん)という過去があります


とりあえずでボタンを押す。試行回数を増やす
実践して覚えた方が速い

セオリー通り強い技を擦りまくる
憧れ、幻想を捨てる

一発逆転狙ってグロースにぶち込むのは麻雀の役満狙うみたいなもんです
セクター最大手クラスの株触るのがなんだかんだセオリー通りで無難

シンプルな方が処理速度が高い
同じ事でも処理速度の差で優劣ができる
対空は当たり前に出るが出さなくてもいい場面もあって読みにリソースを割いている

なるべくシンプルに
不要な物は捨てる

勝ってて即死するような行動はしない
多少のダメージを食らってでもルールを徹底する
多数の思い込みの逆を行くことで強みを作る(対空しなくてもいい)
勝ってるのに負け筋を作らない
多数派の思い込みが間違っている事もある

ゲーム内の要素で戦うのは難しい
ゲーム外の要素で読むこともある(相手は大会で緊張してるなとか)
実力によって正解が違う事もある
テクニカルや企業の純粋なファンダメンタル以外で戦う事も結構あります。社長のプライド見て買うとか

弾は勘で撃ってる
感覚はとにかく試行回数重ねて覚える

受けは全対応しないといけないが、攻めは相手が対応できなければ勝つ
勝ち負け度外視して回数重ねて崩し方を調べる。相手のタイプのパターンを作って当てはめる
そのためになるべく情報を引きさせる選択肢を取る
相手に弱点をついてる事を気づかせないためにあえて弱点を攻めすぎない
楽に勝てる手段を取る
勝ちパターンを作る
情報を集める

画面端シミーを読まれたら何もしない
その状況では相手が先に動いてるはずなので下手に動くと損が大きくなる

読みが外れたら下手なことしないで諦める

勝負は区切りがあってもその後も続く
時間軸を長く見た時にどうなるかを考える
初心者は結果がすぐわかって一喜一憂できるデイトレードが好きですが時間軸長くとる方が有利になります
あまり期間を区切って勝ち負けを考えない方がいいです

一緒にできる空間を作る
前ステ(上手い人との距離間を詰める)はやり得
仲間を作る

覚えたくない事を後回しにしない
そのキャラ使ってる人の中身の傾向を考える

人がやりたくない調べものは強み(個性)になる

えいたのように(昇竜パナシまくって)勝つのはおかしい
アグレッシブに危険な行動を連発してたら勝てない。母数はたくさんいるけど

遅らせ行動潰しが上手い
ワンガードして打撃等の遅らせは便利なテクだが潰すのは難しい。だからみんなやってる
潰す精度が高いと個性になり有利になる

長時間の対戦と精度の両立には操作に一切脳のリソースを割かない必要がある、なのでキャラはできるだけ簡単な方が良い
リソースを確保するためにシンプルに出来る物を選択している

読みが当たる事は少ない
読み負けても勝てるが理想
読み勝ててもその対策の行動の甲斐があるか
前歩き打撃読んだらそれをガードした時毎回ファジー打撃する癖をつける(スカると自動で差し返しになる)
読み外しても勝てるは敗者のゲームに通ずる
前歩き打撃を読むためには以下

画面端であえて下がる理由は、入れ替えのリスクを減らした上で確実に画面押したメリットを享受する(相手だけが一方的に前歩き打撃するハメになる)
上のと合わせる事で状況を限定し、素人でも上手い人の差し返しみたいなプレイが出来る

前後にフラフラする動きは相当上位じゃないと上手くできない
それより常時相手に寄らせる形を作った方が楽

ウメハラは画面端入れ替えが簡単なキャラで延々下がる事で、見えない有利な状況を常時作るという戦略を取っている

守破離
まず上手い人の型を守って、型を破って、離れる

誰でも最初は型を習得しなければならない

理論値と実戦値は違う
理論上可能な事も現実では出来ない事もある

勝ち負けを気にせず常時細分化して自分を評価する

システムで難しそうな技は強く設定されるがだんだん使い手が慣れてきて簡単で強い技になってしまう
練度が上がる事で認識が変わる。一見使いづらくても認識が変わると強行動になる事がある

長い技に差し返しを狙わなくても
垂直や間合いの外からの置き等出来る事はある

別の行動に対しての意識を捨てるリスク取ってまで難しい事をしなくてもいい
簡単に対応できる方法もある

総合的に見て
①試行回数重ねる
②状況別の傾向を分析
③常時有利な選択肢を取る
この3点が多い気がしました
これはどの分野にも当てはまりまると思います

人がやりたがらない部分に自分の強みを見つけるチャンスがあるというのは本当にその通り
ぶっちゃけ簡単に読めるニュース記事や割安指標を見たところで差は付きません。みんな見てるし

最後にVTUBERタグをつけるだけのために動画を載せておきます。葛葉さん上手いですよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?