見出し画像

2冊目のZINE『本のある生活』を作りました

私にとって2冊目となるZINE、『本のある生活』を作りました。

書店員の私が、日々の生活の中でどんなふうに本と付き合っているかを書いたエッセイ集です。
新たな試みとして、エッセイに加え、本と関わった日の日記を書いてみました。
日記を読むことで、本のある生活をより身近に感じてもらえればうれしいです。

おかげさまで1冊目のZINE『本のある日常』(タイトルが似ている)は予想以上に反響をいただきまして、重版もすることができました。
2冊目もそれに続いてくれればと思いながら、『本のある生活』を紹介していきます。


書籍情報

仕様

  • 発行日:2023年11月25日

  • 本体価格:600円(税込価格:660円)

  • 判型:B6(読みやすい手のひらサイズ)

  • ページ数:54P

  • 著者:夏森かぶと

目次

  • 毎日本屋に行ってしまう

  • 上から2冊目の本を買ってしまう

  • 借りた本はなんだか頭に入ってこない

  • 夜の本屋を冒険する

  • ブックオフの滞在時間が伸びていく

  • 本という善良ぶった劇薬について

  • 餅は餅屋、本は本屋

  • 書店で本が多すぎて選べない問題

  • 本と触れ合う時間のない書店員

  • 疲れていると本が読めない

  • マンガを貪り読みたくなるときもある

  • 俺もジャンプを売る側になった

  • 10月11日(水)|日記本の到達点

  • 10月12日(木)ZINE の営業は難しい

  • 10月15日(日)尊敬と嫉妬

  • 10月18日(水)本を売る技術

  • 10月19日(木)日記日記日記

  • あとがき〜ZINE を作る目的〜

本体写真

取扱店舗

以下の店舗で取り扱っていただいております。

  • 三省堂書店札幌店(北海道札幌市)

  • 書肆ひるね(栃木県宇都宮市)

  • そぞろ書房(東京都杉並区)

  • 本の店&company(東京都文京区)

  • 透明書店(東京都台東区)

  • SO GOOD(静岡市葵区)

  • ホホホ座浄土寺店(京都府京都市)

  • レティシア書房(京都府京都市)

  • ほんの入り口(奈良県奈良市)

  • 一月と六月(鳥取県境港市)

  • BOOK AGORA(岡山県岡山市)

  • BOOKSライデン(長崎県長崎市)

  • ひとやすみ書店(長崎県長崎市)

  • 本屋 月と犬(福岡県福岡市)

  • みぢんこ(福岡県北九州市)

品切れの場合もありますので、電話で確認してから行くのがおすすめです。


<2024/5/15 追記>
最新の取り扱い状況は以下のページを確認ください。
【新刊案内】3冊目のZINE『本と抵抗』を刊行します


三省堂書店札幌店(北海道札幌市)

札幌駅ナカの三省堂書店さんにZINEを置いてもらえました!
こんな大きなお店にZINEを置いてもらえて、ありがたい限りです。

書肆ひるね(栃木県宇都宮市)

イベントが充実している本屋さんです。
古民家を改装したような店内が趣深い。

そぞろ書房(東京都杉並区)

点滅社と小窓社が営む高円寺の書店。
ZINEの販売に力を入れており、私のZINEも扱ってくださることになりました。

本の店&company(東京都文京区)

「家の近くに、こういう店があったら良いな」をイメージしたという本屋さん。
うれしいご感想をいただけました。

透明書店(東京都台東区)

会計ソフトで有名な「freee」が、実際に小店舗を開いたらどうなるのか、というコンセプトで開かれた書店。
売上の数字などをすべて公開しているnoteが面白いのでおすすめ。

SO GOOD(静岡市葵区)

思想、芸術、デザインなどの本を扱うおしゃれな書店。
ロゴがめっちゃかわいい。

ホホホ座浄土寺店(京都府京都市)

言わずと知れた京都の有名店。
店主山下賢二さんの『ガケ書房の頃』は衝撃を受けた本の一冊です。

レティシア書房(京都府京都市)

ZINEを積極的に扱っている京都の書店。
インスタを見ると、知らないZINEを見つけられて楽しいです。

ほんの入り口(奈良県奈良市)

さまざまな世界への入り口になるような、イベントや展示をたくさん開催している本屋さん。
私の好きな「本についての本」がたくさんある印象。

一月と六月(鳥取県境港市)

本と雑貨のセレクトショップ。
品揃えは衣類が多い中、私のZINEを置いてもらえてありがたい限りです。

BOOK AGORA(岡山県岡山市)

あなたの「やりたい」を手伝う本屋、がコンセプトのイベントが充実してる印象の本屋さん。
なんと貸し切り利用もできるとのこと。

BOOKSライデン(長崎県長崎市)

ステンドガラスが彩られた店内に裸電球の明かりが灯る。
どこか学校の図書室のような、ノスタルジックな雰囲気のある本屋さんです。

ひとやすみ書店(長崎県長崎市)

看板での”今日の一冊”が有名な本屋さん。
私のZINEも紹介していただけました!(感激…)

本屋 月と犬(福岡県福岡市)

福岡のアパートの一室で営業している本屋さん。
秘密基地のような店の中で、本との出会いを楽しめます。

みぢんこ(福岡県北九州市)

かわいらしいブックカフェのお店。
文庫とお茶のセットを頼んでゆっくりしたい。

オンラインでのご購入方法

取扱店舗のネットショップでご購入いただけます。
「本屋で本を買ってほしい」という内容のZINEなので、ぜひ取扱店舗でご購入ください。

<取扱のあるネットショップ>

書店でのお取り扱いについて

以下条件でのお取り扱いを受け付けております。

  • 買切 6かけ

  • 最低冊数:4冊から(他のZINEと合わせて4冊以上でも可)

  • 送料:当方負担

  • 振込手数料:貴社負担

  • 振込期日:翌月末まで

ご希望の方は、ツイッターのDMか、以下のメールアドレスにお問い合わせください。

kbt1101@gmail.com

PDFで全文のサンプルを送ることも可能ですので、その場合はメールいただければと思います。

また、ミシマ社の一冊!リトルプレスからもご注文いただけます。

掛け率は変わりますが、一冊!取引所に登録されてる方は簡単に注文できます。

おわりに

1冊目に続き、細く長く売っていければと思いますので、よろしくお願いします!

▼1冊目のZINEはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?