見出し画像

10月18日(水)本を売る技術

深夜3時に目が覚める。
群ようこ著『こんな感じで書いてます』を読む。

群ようこさんの本を読むのは初めてだったのだが、抜群に面白かった。
作家になりたいという人に向けての、歯に衣着せぬ物言いが好ましい。

ちょっと寝て、昼下がりに自転車を漕いでカフェへ。
『本を売る技術』を読んで、書店員としてのスキルを学ぶ。

というのも、昨日上司から「売上が少ない」と言われてしまい、ひどく落ち込んだ後、それならば見返してやろうと一念発起したからである。

勉強のために本を読むのは負担が大きいので、家だとやる気が起きない。
だからカフェで読み進めようという算段だったのだが、目論見どおりうまくいった。
グレープフルーツジュースを飲みながら、大事だと思う文章をノートに書き写す。

その後は近くにあったブックオフへ。
『昭和歌謡大全集』村上龍、『本の雑誌 2023年9月号』など3冊と『MEMORIES』ネクラトイーキーのCD1つを買う。
ブックオフでゲームやCDも見るようになったので、滞在時間が1時間を超えたが、収穫もあり満足。

次は駅前の新刊書店。
ゆるく探していた『難解な本を読む技術』があったので購入。
書店員なのに古典的名作をあまり読んでないのがコンプレックスのため。

帰り道、やっぱりあの本も買えばよかったと再びブックオフ。
『古地図に魅せられた男』を110円で。
本の背表紙を見すぎて、頭がクラクラしてきたので撤退。

今日の収穫は合計して本5冊とCD1つ。
バッグが重く、肩紐がギチギチと食い込む。
これから自転車で30分かけて帰ると思うとため息が出る。
まだ17時だというのに、空はもう暗くなっていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?