見出し画像

EU、7月から日本を含む十数カ国からの渡航受け入れへ

欧州連合(EU)が日本を含む十数カ国からの観光客や出張者を7月1日から受け入れる方向で調整に入った。新型コロナウイルスの影響で3月中旬から渡航を原則禁止しており、感染の落ち着いた国から徐々に規制を緩和する。夏季休暇期を前に移動を解禁することで経済への影響を抑えたい思惑がにじむ。

EUは加盟国間の協議を経て、近く受け入れ国を記したリストを公表する。日本のほか、韓国、タイ、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなどが含まれる一方、感染が増え続けている米国やロシア、ブラジルは除外する方向だ。

7月1日から欧州連合(EU)が日本を含む十数カ国からの観光客や出張者を受け入れるそうです。旅行者を呼び込んで、大きな打撃を受けた観光やビジネスを刺激したいというEUの狙いがあるようです。

日本の航空便が増えるということで航空株に良い影響を与えてほしいですね!

日本の航空株は例えばJALがあります

無題

5/15あたりに反発し順調に上昇トレンドをしていましたが6/6をピークに下降の連続でした。

1906円で200株を保有していますが最近含み益が減って来ました・・・

もうすぐ6月から7月に移行しますがEUだけでなく全世界で航空便は増えていきますので、このニュースを機にそろそろ反発してほしいです!

日本も4か国からの入国拒否を緩和検討していますが、少ないです。EUみたいにもっと増やしていくべきでしょう。








サポートよろしく!