見出し画像

都の休業要請、26日から段階的に緩和へ

東京都は22日、新型コロナウイルス対策の休業要請を緩和する手順をまとめた行程表「ロードマップ」を公表した。2週間単位をベースにステップ1~3と段階的に対象や内容を緩和する。小池百合子知事は記者会見で、25日に国の緊急事態宣言が解除された場合は「速やかにステップ1に進む」と述べ、翌26日午前0時から緩和を始める考えを示した。

早ければ26日からステップ1になり休業要請が段階的に緩和されていきそうです。

ステップ1では現在午後8時までとしている飲食店の営業は午後10時、ステップ3で午前0時までとする。また、博物館や図書館などの休業要請を解除する。体育館や野球場は観客席を使用しない条件付きで認める。

コロナが落ち着いてきた雰囲気が世の中に漂っていますが、経済活動再開でまたコロナが流行るかもしれないので、油断は禁物でしょう。

バッハ会長が、21年の東京オリンピックが無理なら中止と言っております。このままコロナの第二波がやってこないように祈るばかりです。

IOCが五輪開催の可否を10月にも判断するようです。このバッハ会長の発言で電通株が下落したみたいですね。10月まではあと4か月ほどしかないので、有効なワクチンや治療薬を製造し、コロナを撃退したいですね。ワクチンの臨床試験もまだだし、間に合うのかな?






サポートよろしく!