見出し画像

対米貿易黒字が1979年の統計開始以来最少に

米国との貿易収支の黒字がほぼ消滅した。財務省が17日発表した5月の貿易統計(速報)によると、黒字額は102億円と1979年の統計開始以来で最少となった。コロナ禍で半減した輸出に比べ輸入の落ち込みが小さかった。米国の「エネルギー覇権」の象徴である液化天然ガス(LNG)の輸入が急増したことも黒字縮小の一因になっている。

対米輸出は医薬品など一部の化学品を除くすべての品目で前年同月比で2桁減となった。

アメリカとの貿易黒字が102億円となり、1979年の統計開始以来で最少のようです。コロナによる影響で輸出産業が打撃を受けているのでしょう。自動車の輸出も難しくなっているのか、トヨタなどの自動車の決算発表はボロボロでしたし・・・

日本のアメリカとの貿易黒字は自動車の占める割合が高かった?

日本の主力の自動車産業がコロナで打撃を受けたためかこんなことになってしまったんですね。早くこのピンチを脱してほしいと願います。

■今後の注目株

海運大手の商船三井が2021年3月期の業績予想を上方修正しました。

今回、新型コロナウイルス感染拡大による当社事業への影響を改めて精査した結果、事態の推移はレンジ上限のシナリオに近いと判断すると共に、油送船事業における足元の市況などを考慮したことにより、前回発表を上方修正いたしました。

2021年3月期通期業績予想の修正に関するお知らせ

今回の業績予想の上方修正は経済が復活しつつあることを示しているかもしれません。良いIRでした!

タイミング良ければ買ってもいいかなと思っています。PTSはこの上方修正を好感して+150(+7.51%)となっています。

サポートよろしく!