見出し画像

【1日目】18きっぷで日本縦断 枕崎→広島(海田市)


6時前の枕崎駅

おはようございます。かぼちゃです。めちゃめちゃ眠いです。

いよいよ18きっぷの旅が始まります。スタート地点はここ、日本最南端の始発駅 枕崎駅 です。

半開きの目を擦りながら駅へ向かいます。と言っても駅の目の前のホテルに泊まったので徒歩30秒です。


1.指宿枕崎線 枕崎6:04→鹿児島中央8:51

記念すべき第一走者です。ディーゼルの音が旅情を感じさせる最高のスタート。


2人分の18きっぷ

18きっぷを並べて撮影をしていたら列車が動き出しました。始まったか…………

なお、枕崎駅は無人駅のためスタンプは鹿児島中央駅で押してもらうことに。


今日もいい天気
開聞岳 山頂は恥ずかしいのか雲隠れ

1日目も引き続き晴天。窓が汚いこと以外は文句なしの絶景です。 


海がすぐそこ

呉線を思い出すような絶景に感動。早起きは三文の徳と言いますが、これだけでも十文くらいの徳です。


しかしここで眠気に勝てずすやすやしてしまう……



気づけば終点、鹿児島中央駅に着いていました。(寝たから)あっという間の3時間。この景色は忘れられません。

ちゃんとスタンプを押してもらいました

ここで39分の待ち時間。この日最長の乗り換え時間です。


2.鹿児島本線 鹿児島中央9:30→川内10:19

次の電車に乗ります。九州各地で見る817系で川内へ。


車内のつり革

この電車といえば円形配置のつり革ですよね。他では見ない配置で素晴らしいと思います。


電車は神村学園前駅に到着。実は前日、甲子園の準決勝が行われており、神村学園と仙台育英が対戦していました。結果神村学園は負けてしまいましたが、スポーツ高校の強さを見せつけました。

前日の天文館 巨大モニターに中継 NHKもいました


さて、列車は

川内駅に到着。これでせんだいと読みます。
ちなみに宮城県仙台(せんだい)市には、川内(かわうち)駅があります。紛らわしいですね。

ここからは少しJRから離れます。


3.肥薩おれんじ鉄道線 川内10:23→八代12:57
出水駅で撮影

肥薩おれんじ鉄道に乗り換え。本当はJRのみで行きたかったのですが、そうすると5日で稚内にたどり着けないため断念。元鹿児島本線でワープします。


川内駅では時間が無かったので出水駅で購入

もちろんJRではないので青春18きっぷは使えませんが、肥薩おれんじ鉄道には青春18きっぷを見せれば購入できるおれんじ18フリーきっぷがあります。
そうです。なのでタイトルが18きっぷで日本縦断なんです。間違ったことは言っていません。これも18きっぷです(暴論)

ちなみに、通常のフリーきっぷ「おれんじフリーきっぷ」は2800円。川内→八代の運賃は2670円なのでかなりお得に乗れます。

https://www.hs-orange.com/page741.html


くまモンを見たら即終了旅行だったらここで終わり

くまモンラッピングの列車だったので内装も至る所にくまモンが。トイレの中にもいました。


めっちゃ窓大きかったし綺麗だった

絶景!!!!

肥薩おれんじ鉄道といえば車窓いっぱいに広がる東シナ海でしょう。島は甑島列島しかないのでほとんど地平線しか見えません。

そしてその魅力が分かっているので窓が大きい上にめっちゃ綺麗でした。どこかの会社に見習って欲しいですね。


出水駅で途中下車
放課後ていぼう日誌ラッピング

出水駅で10分以上の停車時間があったので途中下車。先述のきっぷを購入し、駅構内を見渡すといました。テレビアニメ「放課後ていぼう日誌」のラッピング列車。

放課後ていぼう日誌 
都会から田舎に引っ越してきた鶴木陽渚は、
生き物が苦手なインドア派。
手芸部に入って楽しい高校生活を過ごす予定が、
散歩中に黒岩悠希と出会ったことがきっかけで
謎の「ていぼう部」に入部させられてしまい、
釣りをはじめることに…。
個性的な部員たちに囲まれて、陽渚の高校生活どうなるの!?
(イントロダクションより引用)

https://teibotv.com/

つまり釣りするアニメです。その舞台が肥薩おれんじ鉄道が通る芦北町なのでラッピング列車が走っている訳です。

芦北町中心部 佐敷駅の看板


車窓がとっても綺麗で、2時間半の乗車でも飽きることはありませんでした。1度は乗ろう、おれんじ鉄道。


駅舎

八代駅に到着。ここからJR区間に戻ります。


4.鹿児島本線 八代13:04~荒尾14:33

僅かな乗り換え時間でお昼ご飯を調達し、電車に乗り込みます。ここからは見所があまり無いので飛ばしていきます。


5.鹿児島本線 荒尾14:38~鳥栖15:28

この辺は寝ながら駅メモやってました。


6.鹿児島本線 鳥栖15:33~小倉17:31


この旅初の転換クロスシート


宇宙に消えた遊園地

スペースワールドはなくなりましたが、駅は駅名を変えずに残っています。お金かかるし。
跡地はアウトレットが出来てます。イオンも傍にあるし無敵すぎる。


小倉駅到着。ついに九州を縦断しました。

さて、小倉駅で30分ほど時間があります。ここで早めの晩ご飯としましょう。

駅のホームにあります
かしわうどん 月見(ネギで隠れてる) いなり

小倉名物かしわうどんです。めちゃめちゃ美味い上に安い!これで550円です。

さて、九州脱出のお時間です。

7.鹿児島本線 山陽本線 小倉17:59~下関18:15

ついに本州、下関の文字が。長かった九州もこれでおさらば。

ここで見逃せないレアイベントが

車内の電気が一部を残して消える瞬間

九州と下関以降では電化方式が違います。九州は交流、下関以降は直流です。電車はこの2つの方式を切り替えなければなりません。
そのために、デッドセクションという区間を設けてやり過ごします。

電車・電気機関車がセクション通過直前でマスコンをノッチオフ(ノッチ戻し)することで主回路を開放し惰性で走行して、直後に運転士がスイッチまたはレバーにより手動で電気方式を切替えてからデッドセクションを通過する。その際には、交流遮断器により主回路を一旦切り離してから、交直切替器による切替を行い、切替先の電力を検知すると交流遮断器により再び主回路が閉じられる動作を自動的に行い、再び力行・制動が可能になる電源切替方式である。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

ちょっと何言ってるか分からないですが、つまりは走行中の電車が一度停電するという日本でも数少ないイベントです。

さて、しっかりとオタク成分を出したところで電車は関門海峡を渡り本州へ。


着きました。本州上陸です。ワーパチパチ
でもここが今日のゴールではありません。まだまだ進みます。 


8.山陽本線 下関18:30~岩国22:09

怒涛の3時間半乗車

ここがかなり辛い区間です。3時間半、暇。
なぜなら夜なので車窓に期待できず、寝るか友達とお喋りするかX(旧Twitter)を見るかしかないんです。
今回は友達とお喋りしてたら2時間くらい経ってたので事なきを得ました。

徳山駅 となりに隣に貨物列車

途中新山口駅と徳山駅にそれぞれ15分ほど停車。特にすることは無いですが、一旦改札を出てコンビニに行く時間はあります。僕はおにぎりを買いました。

横に長い山口県のほぼ東端、岩国駅に到着。ここまで来ればラストスパートです。

9.山陽本線 岩国22:10~広島22:59

まさかのカープ電車でした。ただでさえ227系を見ると帰ってきたなぁと思うのにこれなので、もはや家です。


9.5 山陽本線 広島23:02~海田市23:11
(自宅最寄り駅まで乗車)

広島駅に着きました。一応ここが1日目のゴールなのですが、呉線沿線に住んでいるため帰宅することにします。なので海田市までにしているんです。


ということで1日目が終了しました。帰宅してお風呂入って準備をしてたら日付が回ってました。翌日も始発なので睡眠時間が4時間しかないです。かわいそうに

それでは、また。

1日目の移動 
枕崎→海田市
約207駅 約660km



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?