見出し画像

ゴッドプレスユー

空のペットボトルはラベルを剥がし、洗って、潰す。この、潰す工程が妙に好きである。

普段ならモノを大切にする、というのが道徳的正解だ。私は基本的に物持ちがいいので、以前のスマホはガタガタになるまで5年ほど使い倒したし、小学生の頃から使っている文房具もいくつかある。モノは大事に使う方だと思う。

しかしペットボトルは潰してリサイクルに出すのが望ましい。潰してかさを減らし、一度に多くの量を運べるようにするためだろうが、潰したほうがいいというものは日常にあまりない。

ラベルを剥がし、ベコベコに潰す。潰すときには足で踏みつけにさえする。普段ならしない、モノを粗末に扱う背徳感が、この作業を楽しく感じる背景にあるのだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?