見出し画像

自分の言葉や行動は、人に影響を与えている

何を基準に判断をするか、
今ある判断基準は常に更新していくべき


昨日はズームメモ魔のイベント
「NEWS de zoom」を開催しました


「NEWS de zoom」

どんな事をやるかと言うと

それぞれ最近の気になるニュースを一つ取り上げ

そのニュースのファクト(事実)を
抽象化→転用してきてzoom内で共有するというもの


日頃なんでもなく流れてくるニュース

少し自分なりに向き合ってみよう
情報に対して自分なりの応えを持とう


テレビのニュースの報道はある種の影響力が大きく
その影響力に流されてしまいやすい

だから自分の頭で考えたほうがいい

「これはどんな意味があるのか」
「本当に正しいのか?」

抽象化から転用をする事で
そのニュースに対して自分ごととして捉えることができる

あらゆる情報に対して自分なりの答えを持つ

自分の意見を持つ

そしてそれを人に伝える

ここまでの一連の流れを

「NEWS de zoom」を通して体験する


はじめは
グループ内のやざしんさんからの提案で
企画したイベントですが

今では愛着が湧いてきました笑

さて

今回の参加は7名

まだ第二回という事で
型のようなものはないですが

ありがたいことにしっかり準備してきてくれる方もいます

「zoomメモ魔」リーダーのささまるさんは
経験豊富で頼りになる

今回の取り上げられたニュースは
毎日のように最新情報がアップされる
「コロナウィルス」

このニュースに対して取り上げられたファクト(事実)が2つ

1つは中国で最初に危険だと声を上げた方は
政府に叩かれてしまったこと

もう1つは
マスクは予防には向いていないのに
皆が手に入れようと必死になること

議論が盛り上がりすぎて
この話で1時間ぐらい話なのでは

ここで1つ面白いことが起きたよ


一つのニュースに対しての
事実(ファクト)の着眼点も個性が出るということ

これはどっちが正しいとかではなく
捉え方は人それぞれで
モノゴトに対する、それぞれの見方があるんだよねってこと

様々な視点を知るということは

とても面白いし
役に立つ

言ってしまえば
自分では気づけなかった事実を知ることができる

これが
人と共有する楽しさ


さてさて

また違うニュースで
「チェコではズボンを履かずに出勤する日がある」
というニュースについて

「他人に関心を持とう」
というのが、ことの発端らしいです笑

常識を覆すような
ギリギリのところで思い切ったイベント仕掛けちゃう

こんな思い切りのいいアイデアも必要かも
日本人はちょっと苦手だね笑


そのほかには

SNSがなぜネガティブに盛り上がるのかということも
上がりました


結果的に炎上する事で拡散されて多くの人に広まったから
それでいいんじゃない
という確かな意見もあり

教育が今後どうあるべきか
という話にも脱線、、
いや発展しました


カクカクしかじか
2時間あっという間


控えめに言って
「めちゃくちゃ面白い!」

普通に生活していたら
絶対に会うことのできなかった人たちと

こんなふうにちょっと深い話で盛り上がる

「zoomやっぱおもしれー」

っってなって興奮しそうですすみません


この「NEWS de zoom」

前田裕二さんのオンラインサロン「メモ魔塾」の中の
ささまるさんがリーダーをやってくれている「zoomメモ魔」で

イベントとして行っています

ぜひ興味のある方は参加してみてください

さあ

最後に
ぼくが今回取り上げたニュースは

「虐待の冤罪」

虐待をしたという
ありもしない罪を着せられ
1年半の間、子供と生活できなかったお母さん

その判断の基準となるルール
それを実行した方々
容疑者として取り調べをする警察の方


この冤罪が起きてしまった原因はなんだろうか?

どこに責任があるんだ?


きっと

皆、ルールには反してはいなかったんだと思う
むしろルールや判断基準に重きをおいた結果だろう


誰もがキチンと自分の頭で考えて
お母さんのことをキチンと理解しようとしていれば

こんなことは起きなかったのではないか

と考えてしまう

ルールとか判断基準、マニュアル

それは本当に正しいのか
どんな意味があるのか

自分の頭で考えてみることが大切だと、ぼくは思う

ちなみに警察側からは謝罪は全くないとのこと

現場でどのようなやりとりがあったかは
ぼくにはわかりません

ただ
自分の行動に責任を持って
自分の言葉や行動によって相手にどんな影響を与えてしまうか
キチンと考えて
行動していたら

間違っていたときに
謝ることができるはず

その人に対して行った事に
あまりに無責任では、、
責任はルールか?判断にする基準か?マニュアルなのか?

きっと
罪のない人を責めてしまっったことも
その人にとっては間違った事はしてないんだと思う

「人に関心を持つ」
これができていれば、もっと違う結果になったのではないかな


少なくとも
冤罪で終わってくれたのは
このお母さんのことをキチンと理解してくれる人がいたんだと思う

本当によかった

いま一度、自分の言葉や行動に責任を持とうと思うニュースでした

読んでいただきありがとうございました🙇🏽‍♂️

目標は学校を作ること人を活かす学校を作りたいです。最近はいろんな人とコミュニケーションが取れる方法を考えています。何かこれから生きる人に残せるモノを作りたいと思っています。