プロジェクト探究部が始まりました!@階上中学校#1
22年度から、新たな取り組みが始まりました。
その名も、「プロジェクト探究部」。通称プロ探部です。
総合的な学習の時間の探究テーマをもっと深めたい人・新たにテーマを設定して探究したい人を対象に、放課後や長期休業を活用して活動を行います。
昨年度先行的に取り組んだ鹿折中学校のマイプロジェクト部を発展させ、希望する中学校で募集をかけてもらいました。
プロ探部の記念すべき第1回目の開催となったのが、階上中学校。
全学年に募集をかけ、18名の申し込みがありました。
全6回の前期プロ探部のスタートです!
グランドルールの説明
まずはじめに、プロ探部で大事にしたい3つのルールについて説明しました。
1人1人が自分の興味関心のあるテーマを自由に挑戦できるよう、安心安全の場になるよう理解を深めました。
アイスブレイク「喜怒哀楽ワーク」
続いて、アイスブレイクとして喜怒哀楽ワークを行いました。A4用紙を喜怒哀楽の4つのブロックに分け、人生で1番感情が動いた出来事を書きます。
「なんだろう〜」と悩む生徒もいましたが、みんな出来事を書き出すことができました。その後は、2-3人のグループに分かれて共有しました。
・部活の引退試合に負けて悲しかった
・犬を飼ってもらえた時が嬉しかった
・ゲームの大会で優勝できて楽しかった etc…
色んな喜怒哀楽のエピソードが語られていて、場も盛り上がっていました。
ワークが終了し30分ほど経ったタイミングで、部活動の県大会が控えている生徒は途中で中座し、後半は8名の生徒と活動を行いました!
自己紹介
ここからは丁寧に対話の時間を設けました。自己紹介として、”なぜプロ探部を志望したのか”を聞きました。
ざっくばらんに思っていることを話し、それぞれが考えていることを理解し合える場になりました。
階上中学校では、昨年度から総合的な学習で個人探究が進められています。
3年生は2度目の個人探究。昨年度の探究活動での反省を生かしたい・もっと頑張りたい!という声が多く聞こえました。
気になっているテーマ・キーワードを書き出そう
ゆっくり自己紹介をした後は、A4の紙に自分が気になっているテーマやキーワードを書き出しました。自分がどんなことに興味があるのか、どんなテーマを探究したいと思っているのか、自由に書き出します。
書き出した後は、黒板に紙を貼ってお互いの考えを見せ合いました。
防災学習が盛んなため、地震や防災、伝承というキーワードが多く見られました。
その他にAIやゲームというキーワードもあり、"面白そう!" "気になる!"という声も上がっていました。
今回は時間のため、テーマ出しで終了です。
今後はさらに自らのテーマを深め、実際に行動に移っていけたらと思います。
最後に、「注目、礼!」じゃない終わらせ方で締めたいよね〜。ということで、階上中プロ探部のオリジナルの締め方を考えました。
みんなからの案で決定したのが、一丁締め。
一体、どこで覚えたのでしょうか…!これから終了時は一本締めで終わります。
人数も多く、発言も活発であっという間の第1回プロ探部となりました。
次回が既に楽しみです。階上中生の皆さん、これからよろしくお願いします!
それでは、「よ〜っ!ポン!(拍手する音)」
ありがとうございました!
(文・探究学習コーディネーター 三浦亜美)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?