見出し画像

鹿折中マイプロジェクト部スタート

日時:2021年7月21日
場所:鹿折中学校
学年:1,2,3学年有志
概要:マイプロジェクト部ワークショップ
コーディネーター:加藤・成宮・三浦

210707_鹿中マイプロチラシ

鹿折中学校で「マイプロジェクト部」という聞き慣れない名前のサークル、つまり非公式の部活が誕生しました。校長先生と私たち探究学習コーディネーターの発案で、授業の中じゃなく課外活動で有志を集めて探究学習・プロジェクト型学習にチャレンジしよう!というものです。

「部活を引退した3年生が受験モードに入る前に探究学習を経験させてあげたいなぁ」という校長先生の想いからだったのですが、全校生徒に呼びかけたところ1,2年生からも応募が。「私やってみたいです〜」と生徒たちが校長室にやって来るそうです。素晴らしいですね。結果、全学年から計7名が集まりました。

ワークショップ1「好きなモノ・コト プレゼン」

記念すべき第1回の集まりは、夏休みに入った7月21日に開かれました。

1つ目のワークでは、自分の紹介も兼ねて、好きなモノ・コト&その理由を3つずつ挙げてもらいます。それを紙に書いて、タブレットも使って、即席ショートプレゼンをしてもらいます。ペット、サメ、スポーツ観戦、ゲーム…みんなお気に入りの画像をタブレットで見せながら、だんだん言葉に熱が帯びていきます。結構白熱するんです。

画像4

これは、お互いの嗜好を一段深く知ることで、これから一緒に活動していくマイプロ部の空間を(心理的に)安心安全なものにしたいというねらいと、このあとの探究テーマ設定のヒントにしてもらうというねらいもあります。

ワークショップ2「気になること・困っていること」

つづいて、身の周りのことで気になること・解決したいこと・困っていることをそれぞれ付せんに書き出します。それを模造紙に貼っていきます。

外国の人の災害対応
防潮堤で海が見えない
建物をたてる=復興?
横断歩道で一時停止しない車がある
子どもが少ない
空き家が多い
中学生はなんでゲーセン禁止?
メイクは勉強に影響ある?
大人と子どものちがいって何?
うちのクラスの給食の食べのこしが多い(食品ロス)

などなど、どんどん出てきます。おもしろいですね〜。こんなにたくさん出てくるとは私たちもびっくりです。

今日はここまで。次回はさらにここに問いを重ねて、一人ひとりの探究テーマを見つけていきます。

画像4

(文・探究学習コーディネーター 加藤拓馬)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?