身の回りの人を巻き込む_2023年8-9月@面瀬中学校
プロジェクト探究部 活動LOG_2023年8-9月
面瀬中学校にて、第3回〜6回のプロジェクト探究部を実施しました。
プロジェクト探究部では、アイスブレイクの1つとしてのチェックインをほぼ毎回実施しています。今回は、「未来こうなりたくない自分」というテーマについて、1人ずつ共有し合いました。
次に、学校内を歩きながら”問い”を記載していく「なぜなに探検隊」を実施するなかで、前回問い出しワークのなかで設定した探究テーマを深掘りする時間にしました。犬を飼っている生徒がいることもあって、動物の殺処分など、動物に関連するテーマに興味関心が高いようです。
最後に、ネクストステップを具体的にコーディネーターと対話しながら考えてみました。
最初に、数字をイメージで表現していき、意思疎通を図るカードゲーム「ito(イト)」に取り組みました。テーマを基にお互いの持つカードの数字を通じて、価値観を探り合いました。
続けて、”夏といえば”、”地球温暖化に影響を及ぼしているもの”を共有し合いました。”地球温暖化に影響を及ぼしているもの”の対話で、それぞれの考えを出し合うなかで、「重要だと思っていることは、それぞれ違うんだな」、「みんなで対話してみないとわからない」といった声が聞かれました。
後半では、”香り’をテーマに探究を進める生徒が、活動内において、参加者がエッセンシャルオイルの香りを嗅いで好きな香りなどを選ぶワークショップの準備を行いました。次回は、プロジェクト探究部内でワークショップを実施予定です。
冒頭に、チェックインとして「夏休みの思い出」を共有し合いました。
その後、タブレットを活用して、取り組んで行きたい「”探究テーマ” や ”問い”」、設定の理由、実践方法などをGoogleSlide上のワークシートに記入しました。記入後に全体でテーマや実践内容の共有を行いました。
後半では、”香り’をテーマに探究を進める生徒が、活動内において、参加者がエッセンシャルオイルの香りを嗅いで好きな香りなどを選ぶワークショップを実施しました。7種類の香りを嗅いで好きな香りとその理由などを紙に書いていきました。今後は、身近な人に好きな香りを選んでもらいながら探究を進めていく予定です。
チェックインとして「最近嬉しかったこと」を共有し合いました。
その後、最近の自分を表す抽象画をA4用紙に描いて共有し合いました。新しいことにチャレンジしてみたい、少し落ち込む出来事があったなど、抽象画を基に、最近の自分を言語化してみました。
探究活動として、タブレットを活用して、各々の探究活動に取り組み、アンケート作成やポスター作成に取り組みました。最後に、犬猫の殺処分をテーマに探究を進める生徒が、活動内において、殺処分が行われていることに関する意識調査(アンケート)を実施しました。
(文・気仙沼市探究学習コーディネーター 渡邊 国権)
【前回記事】
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?