見出し画像

ビジネス戦闘力を高める良書紹介|550冊読んだ本の中でのおすすめ紹介|流行り無視の本質ドンズバ系

この記事は、youtubeチャンネル『ウェブビジチャンネル』の、2022年1月7日投稿『ビジネス戦闘力を高める良書紹介|550冊読んだ本の中でのおすすめ紹介|流行り無視の本質ドンズバ系 』の内容をもとに作成したものです。

こんにちは。
ウェブビジチャンネルの高原です。

WEBを使った集客・ビジネスだったり、SEO、ウェブマーケターとしての仕事を疑似体験して学べるような動画をお送りするチャンネルです。

今日は、僕がビジネスに対して学んでいる事、読んだ本の中で、これはよかったな〜良かったと思ったものをご紹介したいと思います。

目次はこんな感じでいきます。

はじめに

私自身、元々8年くらい前にブログビジネスで起業して、今は企業や個人事業主さんのウェブ制作とかコンサルティングなんかをやる会社を経営しています。
ビジネスの勉強をしたい方、ためになる本を探している方なんかの参考になれば幸いです。

■ これまでどんな本を読んできたか

たぶん、月に10冊くらいは読んでいます。

キンドルに558冊入ってた。漫画が100冊くらいと考えても、450冊は読んだことになる。もちろん途中でやめた本がめっちゃありますが…。

7割はビジネス書で

3割は哲学とか歴史とか。


ビジネス書ジャンルだと…

・輸入ビジネス系

・ブランディング系

・経営系

・ウェブ系(SEOなど)


哲学とか歴史だと、

・孫氏の兵法

・五輪書(宮本武蔵)

・仏教系

・論語とか


漫画はキングダムとか。ジョジョとか。
最近は特にデザインに関する本は多い。

■ その中でおすすめの本は

全く寄せません。本当におすすめ、本当に自分が良かったと思うものを言います笑

(1)イノベーション・オブ・ライフ。

最近じゃないけど、人生のバイブル。ハーバードビジネススクールのクリステンセン教授の人気講義を本にしたもの。
この本が作られている時、末期がんで抗がん剤治療を受けながら、最後の集大成として行われた授業。

芸人になりたかった自分が、経営者を目指すきっかけになった本。
最初のワンフレーズ「愛せる仕事につけるかもしれない。たとえ宇宙飛行士になれなかったとしても」みたいな所にしびれてしまった。

勇気をもらえる本だけど、イノベーション研究についての権威的な人なので、自己啓発ではなくめちゃくちゃちゃんとしたビジネス書。

(2)スノーピーク 好きなことだけ仕事にする経営

好きなことで生きていく…というより、好きなこと・興味があることだからこそ、細部に拘れる…というビジネスの根幹を学べる本。

ブログ運営をしたい人も重要な視点。

自分も物販に失敗して感じたが、自分が興味がない、詳しくない商品でビジネスをやっても絶対にうまく行かない。
なぜなら自分が商品の魅力を強く感じていないと、お客さんに魅力を伝えられないから。
そんな姿勢が学べる。

(3)ドラッカー マネジメント

めちゃくちゃ難しい。
でも「我々の企業とは何か」「我々の事業とは何か」「我々の顧客は誰か」…
この「定義」を明確に出来ているかどうかが、成功と失敗を分ける。

自分もコンテンツを作る時、商品を作る時、必ず「これは誰の何を解決するための何なのか」を書くことから始めている。

(4)孫氏の兵法

ソフトバンクの孫さん、ビル・ゲイツとかも読んでるらしい。

それを聞いて読んだけど、だからおすすめというわけではない。

原理原則を学べる。たぶん読んでも「ふーん」ってだけの人と、「やべえ…」ってなる人に分かれると思う。

僕が一番学んだのは、「勝つこと」ではなく「負けないこと」が最も大事だということ。
ビジネスなら、稼ぐことよりも「出ていくお金を抑えて、潰れないこと」が一番大事だということになる。

稼ぐより生活レベルをあげない事のほうが先にやるべきだったりする。

記事とかLP作るときも購入率上げることしか考えていないのはダメダメで、「離脱をへらす」事を考えるほうがうまくいく。

守りの大事さを学べる。時々読まないと失敗する笑

(5)ノンデザイナーズブック

最近はビジネスは半分くらい「デザイン次第」じゃないか…くらい思っている。

実際、僕たちは商品を使うまで「実物を知らない」中で購入するかどうかを決めている。そしてそれはデザインによって左右されている。

デザイナーじゃないからこそ、最低限の「伝わる文字の大きさ」「人間が見やすいと感じるもの、情報が伝わらないもの」が何かを理解しておく必要がある。

そのための「はじめの一歩」としてめちゃいい。これを読むだけで、なぜ自分の資料やパワポやサイトが見にくいのか、かなり分かるようになる。

(6)人生は運より実力より「勘違いさせる力」で決まっている

そのまんま。真面目な人ほど読むべき。ビジネスというか資本主義というか…とにかくゲームの本質が詰まってる。これを読んで「ずるいよ〜」ってなっているうちは勝てない、食い物にされると思う。

きりがないのでとりあえずこのくらいで…。

■ 本以外の勉強方法は

youtubeめっちゃ見る。

有料のコンサルとか、講座とかも受けまくる。

去年は勉強代だけで500万くらい使った。

失敗もあるし、使いこなせないものもあるけど、知識がなければ勝負はできないと思っている。昔はネットワークビジネスの勧誘だった〜とか、講師しか稼いでいないセミナーとか、いっぱいお金も溶かした。

今となっては、怪しい情報商材とか、ダメなセミナーとか入って一秒でわかる笑

そこまではしなくて良いと思うけど、数百円とか数千円くらいの投資をケチるのは、めちゃくちゃ損だと思う。

最近、めっちゃ良かったのは、

ニュースピックスの有料版でしか見れないけど、USJとか丸亀製麺とかをマーケティングでバキバキ伸ばしている、森岡さん率いる「刀」の回。

この動画を見て、会議のやり方を変えて、めちゃくちゃ仕事が進むようになった。

今度本も読もうと思っている。

■ 資格は持っているか

ずっと資格は興味なかったけど、今は「体系的に学ぶ」ことの重要性を感じている。

個人的には、全日本SEO協会の認定コンサルタントと、上級ウェブ解析士。あとストレングス・ファインダーのコーチングの資格。あと普通免許と中型自動二輪。

■ 資格はどのくらい勉強したか

全日本SEO協会の認定の場合、SEO検定を4級〜1級までとらないといけない。

ここは、僕とスタッフのつむくんも、試験前の1週間で、一日3時間ずつくらいで取れた。

でもすでにSEO歴6年とかで、割と結果も出しているレベルだったから、初心者は結構ガッツリ勉強しないと難しいかもしれない。

あと、認定を受けるためのカリキュラムで、レポート作成に結構時間がかかった。トータル1年位かけて資格を取ることになった。

上級ウェブ解析士は、1ヶ月と2ヶ月くらいかな。でもその期間はガッツリ勉強した。勉強時間の目安はぐぐったら、40〜60時間くらいってかいてあった。多分そのくらい使った。

■ ブログ運営をするにあたって資格は必要ですか

資格は必要ない。アフィの成功パターンも色々あるから、一概にいえない。

でもSEOやるなら、SEO検定の教材は8割くらいわかるくらいの知識はあったほうが良いと思う。


「世界一やさしい ブログSEOの教科書 1年生」って本があるから、まずはそれからでも良いかも。アフィリエイター向けじゃないから、微妙に無関係な情報もあるかもだけど、そもそもSEOがアフィリエイターのためのものじゃないから、知っておいたほうが良い。

逆に、なんかの資格を持っている人は、アフィもやりやすいと思う。信頼性とか得意分野があるってことなので。

資格というより、手数と勉強の量だと思う。

個人的には、同じくらいのレベルの人同士で、いつも一緒にいるより、上級者がいる所で色々見たり聞いたりしたほうが良いと思う。

ってことで、今日はこの辺で!
このチャンネルでは、SEOだったり、WEBを使った集客、ウェブマーケターとしての仕事を疑似体験して学べるような動画を作っていこうと思うので、よかったらチェックしてみてください!

気になること、知りたいことなどありましたら、コメント欄で教えて下さい^^

ニーズが多いものがあれば動画を作っていきたいと思います。

ではまた次回^^