マガジンのカバー画像

文化史的セルフイメージ・アップ

78
マインドブロックをつくり出しているのは、自分自身です。それが腑に落ちると、すべては一気に好転し始めます。ただし、つくり出す過程は『自分一人』だったわけではありません。背景には、も…
現在の日本の文化がいかにしてつくられたかを、ルネサンス以来の大きな流れの中でひもときます。
¥10,000
運営しているクリエイター

#勉強

文化史的セルフイメージ・アップとは?

「対象・内容・価格」表示に関する解説は、こちら ▼▼▼ <6,312文字> この記事の目的は、…

『悪魔の手毬唄』に救われて/前編

この記事は、2022年1月30日から有料化しました。 『前編』『中編』『後編』は各200円ですが、…

200

08/進歩をこばんだ人たち

<2,376文字> 【記事のポイント】「競争することに疲れた」「いつまで進歩する技術をおいか…

24/初めて映像として記録された戦争

<3,009文字> 【記事のポイント】第一次世界大戦は、1895年に誕生した映画技術によって『動…

33/偽物に存在感がある理由

<2,990文字> 【記事のポイント】『本物はすばらしい』という指摘は、確かに間違いではない…