マガジンのカバー画像

文化史的セルフイメージ・アップ

78
マインドブロックをつくり出しているのは、自分自身です。それが腑に落ちると、すべては一気に好転し始めます。ただし、つくり出す過程は『自分一人』だったわけではありません。背景には、も…
現在の日本の文化がいかにしてつくられたかを、ルネサンス以来の大きな流れの中でひもときます。
¥10,000
運営しているクリエイター

#成功哲学

文化史的セルフイメージ・アップとは?

「対象・内容・価格」表示に関する解説は、こちら ▼▼▼ <6,312文字> この記事の目的は、…

主体性_1:進め方は 近>遠>間

<2,462文字> 『文化史的セルフイメージ・アップ』の最初の記事です。 いろんなところに書…

主体性_4:カタカナ登場

<2,698文字> 前回は、縄文 → 弥生と独自の文化変遷をたどった日本という土壌に、『文字=…

主体性_7:言葉の副作用

<2,429文字> 前回は、宗教的な活動が持っている『信じる』という心情を手がかりに、言葉の…

34/『ガンダム』の驚異的な革新性

<3,131文字> 【記事のポイント】『機動戦士ガンダム』は『リアリティ』という点において、…