マガジンのカバー画像

『けテぶれチャンネルBooks』6月分詰め合わせ

20
『けテぶれチャンネルBooks』6月分の記事20本(13万1千字)のPDFデータ+1枚要約20枚がすべてダウンロードできるマガジンです。
『けテぶれチャンネルBooks』6月分の記事20本(13万1千字)のPDFデータ+1枚要約20枚が…
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

#0064教育革命システム思考で子どもの主体性を育む

はい、皆さんおはようございます。始まりました。けテぶれチャンネル、パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子供たちが自ら考え、自ら学び、自ら生きられるようになるために考えられた教育実践、けテぶれQNKS心マトリクスについてのお話をしていきます。 ◇ 元気の源は自然との触れ合い 今日は勤労感謝の日の次の日ですね。金曜日です。やっぱり1日休むとすごく元気になりますね。水曜日は逆にめちゃくちゃ元気が出なくて、大好きなボイスを取らなかったんです。喋る気も

¥800〜
割引あり

#0063QNKSとけテぶれで楽しさ倍増!お楽しみ会プランニング大作戦

◇ アイデア爆発!Nカードで思考の扉を開く 今日は、QNKSでのお楽しみ会について、話し合いをどうしたかということをご紹介したいと思います。今日から学級会を6時間ぐらいかけてクリスマス会を作っていこうかという話で計画を立てています。QNKSを使えますから、色々使ってやっていったらいいんですけれども、それの今日1時間目だったので、僕もどうなるかなと思いながら子供たちと一緒に話を進めていきました。あまりデザインせずにスタートしましたが、子供たちはもうそういうことをする

¥500〜
割引あり

#0062成長する心、輝く個性心マトリクスが描く新しい教育の形

◇ 年齢と精神年齢のミスマッチ チャンネルでは全国の子供たちが自ら考え、自ら学び、自ら生きられるようになるために考えられた教育実践である「心マトリクス」についての話をしていきます。今日は精神的発達は実年齢に比例しないというツイートをしたことについて話します。つまり、20歳になったら全員が20歳なりの精神発達を遂げているかというと、全くそうではないという話です。 大人のような子供もいますね。もう人生何周目ですかみたいな、発想や行動が尊すぎる子供がいます。逆に

¥500〜
割引あり

#0061学びの海を泳ぐ深さと広さで育む真の学習力

◇ 「横への広がり」の罠 今回も前回から引き続き、学びの海のメタファーについてお話をしていきたいと思います。前回の放送では、縦に深めるか横に広げるかという泳ぎ方ができるという話で止まっていたと思います。 この縦横ですね、横はいいんですけど、この縦に関しては高さもあるでしょう。そこが、ちょっと僕としてはこの学びの海のメタファーと、僕の実践構造全体においてちょっと相違があるなという感じがしていて、ここなんとかしたいなと思っているんですけど、またそれはこちらの話でおい

¥500〜
割引あり

#0060学びの海を泳ぐーけテぶれメソッドの挑戦

◇ 「乗船教育」の落とし穴 今日は学びの海の話です。これはメタファーとして言うのですが、結構いろんなことをメッセージとして伝えられるので、この学びの海のメタファーがどんな情報を含んでいるかについて、今思いつく限りのことを話してみようと思っています。 単純にまず入り口で言うのは、今までの学校教育についての話です。今までの学校教育というのは、学びの海に浮かぶ船の上に全員30人乗せてもらって、シートベルトをつけて、先生が学びの海を連れて行ってくれるみたいな感じです。先

¥500〜
割引あり

#0059心マトリクスで解き明かす!ブラックホールに引き込まれないための秘訣

◇ 心マトリクスのブラックホールゾーンとは? 心マトリクスですね。キャラ分析とか心マトリクス的な話題がちょいちょい出てたので、それを聞いてるうちにちょっと喋っとこうかなと思ったものを1つだけ。今日はプチ放送で終わるのではないかと思いますけども、本当に1個だけ心マトリクスで言及されるゾーン8個あるんですけれども、その中でブラックホールですね。1番左下、最もネガティブだと思われるこのブラックホールゾーンについての言及というのはなかなかないので、ちょっとそこの具体的

¥300

#0058心マトリクスで読み解く人気アニメの法則 ‐主人公は太陽か月か‐

◇ ドラえもんの世界に潜む心マトリクスの秘密 今日は心マトリクスについての話をしていきたいと思います。何をするかって言うと物語分析です。しかもアニメです。心マトリクスって道徳とかでよく使えるよみたいな話はあって、教材の中に登場する人物の心の動きとか位置関係とか、価値観の変容とかいうことを見ると、心マトリクスで解釈できるんですよ。 物語のストーリーラインがあるものに関しては、心マトリクス的に見ることが結構できて、じゃあ広く今流行っているアニメみたいなことも心マトリクスで解

¥500

#0057今こそ昭和型一斉指導からの脱却を ~残りの教員人生、どっちのスタイルで行く!?~

◇ 幸福度を左右する「自己決定感」 ~学歴や収入よりも重要な要素とは~ 昨日、TwitterXで流れてきたのが「幸福度に関与する条件として、自己決定感が高いことが、学歴や収入よりも重要な尺度になっている」というニュースを見まして、それはそうだろうなと思いました。 ◇ 子供たちに今、幸せを感じてほしい ~将来の幸せより、今この瞬間を大切に~ どこかの放送で言いましたが、先生のクラスに行くと返事になるみたいなことを言われて、僕は嬉しいんだみたいな話をしたような気もします。

¥600

#0056自己紹介を深めよう!週1の席替えで心理的安全性を高める実践

◇ 週1の席替えで多様性を受け入れる力を育む 今日は自己紹介って素敵だよねみたいな話をしたいと思います。本学級では週1回席替えするんですよ。週1回絶対に席替えをするからこそ、完全ランダムです。 いろんな席替えの方法があると思いますけど、例えば先生が学習上のそして生活上の相性を見て調節するみたいなこともしたりしますよね。それで前提としてその席が数ヶ月とか1ヶ月とか続くだろうから、隣にトラブルを抱えてる子とかがいると難しいよねっていうことで調節したりするんですけど

¥600

#0055教室のバイオリズムを読み解く!子供たちと柔らかく向き合うコツ

◇ 重たい空気に包まれた先週の教室 - しんどさを認めることの大切さ はい。ツイートで、教室のバイオリズムがとっても素敵だなっていう話をしまして、それについてちょっと喋りたいなと思うんですけれども。 11月の第1週目は本当にしんどい雰囲気でした。空気が重く、私のVoicyでもそのことについて話していたと思います。毎日しんどくて、「大丈夫ですか」といった言葉から話を始めることが多かったですよね。私自身もしんどさを感じていたので、その影響で子供たちもしんどい雰囲気に

¥500

#0054教師の言葉だけでは子供は変わらない!豊かな「実体験」を生め

◇ オープニング (略) ともあれ、タイムラインも見るわけですよ。そこでは、耳触りのいいことが流れてきて、それがバズったりするわけですよ。 例えば、「個性というのは、突拍子もないことをするのではなく、自分が大切にしていることを自分でちゃんと分かっている状態のこと」とか、イチローさんの「人より頑張るのではなく、自分の限界まで努力すればいいんだよ」みたいなツイートがバーッとバズっていました。 バズるのもそれはいいですよ。耳触りがいいからそりゃそうだなって。感銘し

¥400

#0053音楽でけテぶれを実践!リコーダー練習で学びの転移を目指す

◇ 音楽でけテぶれを実践! はい、このチャプターからは実践の話をしたいなと思いますが、何しましょうかね。今、音楽会に向けた練習が重なってきていまして。 例えば、リコーダー。3年生ですから、音楽会でリコーダー披露するみたいなことがあるわけですよ。で、音楽会、練習をするわけでしょ。で、教室でリコーダー練習するんですけど、単純に、ここでけテぶれ的発想を使うとどうなるかって話ですね。 〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜 葛原書房には、月平均20本もの記事が投稿

¥600

#0052忘れ物から学ぶ成長の機会

◇  忘れ物は本当に悪いこと? - 助け合いの精神を育てるチャンス 「○○って本当に大切ですか?」みたいな構造があらゆるところにあるんですよ。忘れ物とかどうですか?忘れ物ってそんなに良くないことですか? 忘れ物=悪!!みたいな感じで断罪して、責め立てるようなことをしなくても、教室という世界は全然普通に廻っていくと思うし、その子の将来を考えても、忘れ物をすることについて、激しく厳しくされたほうがいい、なんて、それ本当かなぁ?みたいなことは思ってしまうわけです。そ

¥500

#0051教育150年の知識集積を子供たちの手に。

◇  オープニング 11月の12日日曜日に、日本教育工学会というTOSSとして有名な教育実践を交流する学会に呼ばれて、そこでお話をさせていただきました。「教えない時代に教育技術はどうあるべきか」というタイトルだったんですよ。これ僕としては非常に提案ができるという文脈だなと思って、今回この文脈で呼んでいただいたの非常に嬉しかったんですね。 ◇ 教えない時代の教育技術とは? 法則化運動。つまりは、教師の指導技術を高めるかみたいな話で、こういう指導したらこう子供たちがなるか

¥600