20230423配信 討論や論作文に効く魔法の言葉

公務員志望者各位

こんばんは。

単刀直入に。

集団討論や論作文では、使うだけで
得点をアップできる魔法の言葉があり
ます。

それは、「連携」と「協働」です。

Webli辞書で意味を調べると・・・

連携・・・互いに連絡をとり協力して
物事を行うこと。

協働・・・同じ目的のために、対等の
立場で協力して共に働くこと。

何が違うねん・・・・・・
どちらも似たような意味の響きですね。

ちょっと前までは連携を使うことが
多かったのですが、今は協働の方が
魔力強めです。迷ったら、協働を使って
ください。(連携・協働と一緒に使う
のも可)

設問を見たら、この言葉を使えるか
どうかを意識してください。使えない
設問の方が少ないです。使うことを
意識するだけで、解答の幅が広がります。

なぜか?

社会問題のほとんどが国家や地方自治体
だけでは解決が困難だからです。
国、
都道府県、特別区、市町村等の行政間の
連携は当たり前、その上で企業、団体、
自治会、住民等様々な地域の主体との
協働が必要なのです。今の世の中、協働
無しでは前に進めないことが多いのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?