見出し画像

子育てを通じて"思い込みの強さ"を知る

【いいね・フォローお願いします】  (TW)https://mobile.twitter.com/k_rion_ (FB)https://www.facebook.com/kitaokaface


生後7ヶ月の息子を持つぱぱりょーです。6ヶ月間の育休を終えて、仕事復帰しつつ子育ても変わらずやってます。そんなぱぱりょーは子どもが産まれてから気付きました。


「思い込み(ある種の洗脳?)の力強くね!?」


子どもが産まれると、「子育てとはこうあるべきだ」「子どもの成長はこうあるべきだ」などの思い込み・価値観が色濃く現れますね。育休ひとつ取っても半年〜1年取得するのは当たり前で、パパもママと同じように育児に関わるべきだと思っている人がいたり、反対にパパは稼いできてママは子育てに専念する方がいいって思う人もいる。


子どもの成長についてはより思い込みがその姿を現す。例えば「生後6ヶ月になったのに寝返りできないうちの子は成長遅れてるのかな?普通の子じゃないのかな?」なんて思ってしまう。成長なんて人それぞれでいいのに。世の中の健常な大人はほぼ全員寝返りできるし歩けるし話せる。


ネットや雑誌に書いてある赤ちゃんの成長スピードが少し違うだけで病院へ連れて行こうとする人もいるけど、もはや洗脳だよね。学校教育の弊害とでも言いましょうか。(みんな横並びで同じ思考になるようプログラミングされた学校教育ですから…仕方ないか。)


僕も学校教育をしっかり受けていたんだなと子育てしていて実感します。離乳食を食べる量が増えてきているのに、ミルクの量は今まで通り与えないといけないと思い込んでいたんです。麦茶などで水分与えて、体重が減っていなければ別に問題ないのに。ネットやSNSなんかを見ていたら「他の赤ちゃんは○○だった。うちの子は….」みたいなの多い。けど参考程度にして鵜呑みにしないこと。自分の頭で考えないのはアホのやることです。


人と違ったっていいんですよ。周りと一緒じゃないと不安だなんてそれは「洗脳」状態ですよ。一人ひとり顔も性格も行動パターンも職業も生き方も違うのに考え方だけ合わせないといけないってどう考えてもおかしい。もっと自分の考えを大切にしましょう。それが自分自身を大切にすることに繋がります。



「自分自身の考えを大切に(脱洗脳しよう)」

byぱぱりょー

この記事が良いなと思ったらサポートよろしくお願いします◎これからも良質な記事を執筆して、心の病気になった方を勇気づけ、子育てパパママの応援をさせていただきます♪