#76 『glow』、拝聴!

 こんにちは、鏑木澪です。

 昨日、水瀬いのりさんの4枚目のアルバム
『glow』がリリースされました!

 待ってましたぁああ!っ

 2曲目の『僕らだけの鼓動』、作詞作曲
 田淵智也さんじゃねぇいかぁあああ!
(ついつい、目がいってしまう←)

 個人的に、知らずに聞いても「もしや?」って思う作曲家さんのひとりで、「やっぱ、そうだよね!?」とわかると嬉しいです。(笑)

 しっかりフルで聴かねば。

 今回、柔らかめの声を使っている曲が多い印象ですが、
 なかでも『パレオトピア』の衝撃たるや。
(※個人の感想です)

 既存曲では、もう2年も前になるのかと思うと驚きですが、『ココロソマリ』が特に好きです。
 アニメ『ソマリと森の神様』のエンディングテーマでした。
 原作漫画を中高生の頃に読んでいた好きな作品です。
 漫画もアニメもおすすめですよ!

 泣いちゃいます。。。

 この曲は、ストーリーをわかって聴くとより歌詞の意味もわかって、胸が締め付けられます。
 視点が変わるとまた違う感情が湧き上がってくる曲でもあるので、長く楽しめる楽曲だと思います。


『現実主義勇者の王国再建記』は、まだ観れていないんですよね。。。

 私が普段使っている動画配信サービスでは、配信されていないのです。
 独占配信されていたところが新規登録で1ヶ月無料だったので、入ってみたものの、何も考えていなかったので、全話放送される前に無料期間が終わるという、、、(1クールは1ヶ月じゃないですからね←アホすぎる)

 うぅ、続きが気になっています。

 こういった対談形式のインタビューって、相手のことを語ることによって、その人の考え方や感じ方がより浮き彫りになるようで、個人的に大好きです。

 レーベルメイトって、なんだか素敵な響きですね。


 これから、このアルバムもしっかり聴きこんでいきます!


「いや、しっかり楽曲の感想が書けるようになってから記事を書きなさいよ」って話なのですが、私は時間が経ったからとって自分の気持ちや楽曲の分析が進んで、上手く言語化できるわけではないので、

 このアルバム、聴いたよ〜
 好きだー!ッ

 と、できるだけ早くいいたいだけですから、基本的にそれ以上のことは期待しないでください。
(そもそも誰も、何も期待していないかもしれないけど←)


 そういえば、インタビュー記事が見当たらなくて探していたのですが、昨日の18時にこちらが公開されていました。

(私がこのnoteの記事を執筆したのは20日のお昼頃で、21日に公開するていで書いています←)

 寝る前にチェックしてよかったぁ。。。

 最近、
「私は結局、何がしたいのかな」
「私は、どういう人間になりたいのかな」
「私にとって、大切なものってなんだろう」
 こういうことを考えることが多かったです。

 でも、全く答えがでなくて。

「これかな?」と思うものはあっても
「いや、別にそこまで……」と反論する自分に勝てなくて。

 個人的に、ものすごく遠くに見えていたはず景色が少しだけ近づいてきたような気配があります。
 私にとって、そこはゴールではなく通過点なのですが、自分ではまだその景色すらも見るに値しない、それだけの実力はないと思っているので、「そこにいる私のあるべき姿」を妄想しては、見えない壁にぶち当たっています。
(なんだか、意味のわからない文章でごめんなさい)

 私はまだ、自分の身体に合う鎧を探している最中です。
 剥き出しで戦う強さはないのに、意味のない重すぎる鎧では身動きが取れなくなるばかりで、何もできません。

 つべこべいってないで、動くべきですね!

 虹を見るぞぉ!ッ


 私も、制作活動、頑張る。
(さっさと不言実行しろ←)

 ではでは〜

 あ、もっと早く出てるインタビュー記事あるじゃん。。。

 あはは。。。
(笑い事じゃない)

 最近、我ながら好きなものが増えすぎて全然情報追えてないし、情弱が悪化している気しかしないのだが。
(新しいものより昔から好きなものもう一回観たほうが落ち着くので、ついつい思い出を掘り返すのが止まらなくなっているのも原因のひとつ)

 悪いとまではいわないけど、ちょっと良くない感じがします。

 なんだか、歯車がずれてしまっている感じがするので、どうにか調子を整えたいです。

 何が原因なんだろうな。。。
(わからないのに、どうやって改善するつもりなんだ)

 まず、「新曲が出せてない」というのは、結構大きいので、さっさと自分に発破かけてどうにかしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?