#73 爬虫類、カ、かわいい…!?ッ

 こんにちは、鏑木澪です。

 爬虫類に対して、
「きもちわるい」
「こわい」
 こういったイメージを持っている人が多いような気がします。
 私もどちらかといえばそちら側の人間でした。

 遠目に見ると「綺麗だな」と思うことも多かったのですが、
「触れてみたい」と思ったことはありませんでした。

 愛美さん(以下、あいみん)と出会うまでは……!


 あいみんのペットは、コーンスネークのアニーちゃんです。

 バリバリ、『閲覧注意』と書かれていますね(笑)。

「この子ね、大きくなったらねぇ。150cmくらいになるんだって!」

「だいたい彩沙くらい」

 私もだいたいそれくらいの身長なので、
 まぁ、ちょっとゾッとしないといったら嘘です。

 この動画は2017年なので、ざっくりその3年後、

 20分24秒あたりからアニーちゃんも登場しています。

 うぉおおッ。
 めちゃくちゃ、成長してますな。

 ペットに、「首絞めないの」なんて、滅多にいうことないですよね。
(いや、普通いわない←)

 他にも、あいみんが爬虫類カフェに行っている動画などが、いくつかありますが、総じて

 かわいい。。。

 やはりこう、好きなものを楽しんでいる人を見ているとこちらまで幸せになるといいますか。

 爬虫類に対する印象も大きく変わりました。

アニーちゃんのおかげで爬虫類の世界にとてものめり込んで、
毎日のようにYouTubeで爬虫類関連の動画を見る毎日です。

音楽ナタリー

 私は流石に、YouTubeで動画検索する勇気は、まだないのですが、ペットショップに行った時に、爬虫類のコーナーに足を運んで、

「あ、コーンスネーク!」
「アオジタトカゲもいるよ!」
「フトアゴヒゲトカゲは、結構飼いやすいんだって!」

 そんな感じで爬虫類や昆虫が嫌いな母に話しかけては、ドン引きされています。


 ちなみに、我が家では現在、ネザーランドドワーフのうさぎさんを飼っています。

 もふもふの毛が生えていて、動作も可愛くて、小さな口で牧草を食べている生き物のほうが、万人受けする(?)のは理解できますが、今の私にはどちらもかわいく見えます。

 いつか、爬虫類とも暮らしてみたいです。
(餌のハードルが、やや高い←)



 そういえば先日、あいみんのアルバムがリリースされました。
『AIMI SOUND』です!

 うぅぅぅ。

『※おこめぞん』

 あいみんが、作詞作曲している曲なのですが、
 こちらはCD限定のボーナストラックだそうです。

 つまり、デジタル配信では聴けません。。。

 のぉおおお。

 無念です。
(買いなさい←)

 全曲の紹介が、ボイストラックとして配信されているのは、これまであまり見たこと(聞いたこと?)がなかったので、不思議な感じです。

 既存曲以外では、個人的に「今、私が聴きたかった曲!」という印象を受けている『≒』が、好きなのですが、こちらの楽曲の作詞はすぅさんだそうです。

 私は、SILENT SIRENをよく知らなくて、知っているのは数曲だけです。

 出会いは、この曲でした。

 私は「バンドサウンドが好き(な気がする)」くらいの認識で、あまりバンドの曲を積極的に聴く習慣はないので、よくわからないのですが、「王道ガールズバンド(私のイメージ)」という印象です。


 現在、SILENT SIRENは活動休止中です。

 ものすごく個人的な話ですが、思えば、私が世間からやや遅れて発見し、好きになるアーティストは必ずといっていいほど、「活動休止期間」を挟んでいます。
(私のアンテナの範囲が狭すぎて、一般的にどれくらいのアーティストが「活動休止」しているのか知りませんが←)

 これからに、期待しています!


 私もアルバム制作、、、
 というより、新曲の制作、頑張りますね。。。
(ボツ曲を量産してしまっています。20曲くらいでしょうか?←)
(過去最多記録を更新し続けないように、早く、自分を納得させたいです)

 ではでは〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?