見出し画像

初詣

3日のお昼も回ろうかという時刻になって、ようやく初詣に行ってまいりました。
今年の「初詣先」として選んだのは、「安積あさか国造くにつこ神社」です。

こちらの神社は、郡山市の総鎮守社でありながら郡山駅から近いので、「お買い物ついでに初詣に行こう!」という、安直な考え(苦笑)から、お参りしてきたのでした。

郡山市中町から延びる「表参道」。ご祭神

由来

歴史は非常に古く、比止禰命ひとねのみことが第13代成務せいむ天皇(日本書紀では稚足彦天皇。4世紀中ごろに在位したと推定される大王)の勅命により、安芸あきの国(現広島県)から当地に赴き、阿尺あさか(安積)の国を開いた、と伝えられています。

※安積国は現在の郡山市及び旧安達あだち・田村両郡にあたる地域だそうです。

安積艮斎先生

日本史に詳しい方ならば、安積あさか艮斎ごんさい先生のお名前、聞いたことがあるかもしれません。
寛政3年(1791年)、安積国造神社の第55代宮司安藤親重の三男として生まれた、幕末の朱子学者として知られています。名は「重信」・

当時の郡山は、「二本松藩領」ですね。

16歳で近くの今泉家に婿入りしたそうですが、奥さんとの折り合いが悪かったらしく、17歳で上京し、1814年には神田駿河台で私塾「見山楼」を開いたそうです。
その後、1843年には二本松藩校敬学けいがく館教授に、その後1850年に昌平坂学問所教授も務めたとのこと。

門下生がすごい

艮斎先生に学んだ門人は2000人以上、著名な塾生も200人余りになるのだとか。わかっている門人は、次のような方々がいらっしゃいます。

  • 吉田松陰

  • 高杉晋作

  • 岩崎弥太郎

  • 安場保和

  • 秋月悌次郎

  • 小栗忠順

  • 栗本鋤雲

  • 清河八郎

  • 近藤長次郎

  • 前島密

専門は朱子学だそうですが、それを権威化したり絶対化したりすることはせず、「学派争いは不毛」「学は天下の公学なり」として、思想の自由と平等を説いたそうです。

そのような先生に薫陶を受けた志士は多かったのでしょうね。
門下生のメンバーを見ても、出身藩の枠を超えて尊敬され、慕われていたことが伺えます。

郡山では初詣スポットとしても有名

そのようなわけで、郡山では初詣スポットとしても人気です。
正月三日目にもかかわらず、旧国道4号線を挟んで、ご覧のように行列ができていました。

鳥居のすぐ傍には、万葉集の石碑がありました。

【原文】
安積香山 影副所見 山井之 淺心乎 吾念莫國

【仮名】
あさかやま かげさへみゆる やまのゐの あさきこころを わがおもはなくに

本日は三が日ということもあり混雑していましたが、普段は郡山の繁華街近くにあるにも関わらず、閑静な雰囲気が漂うお宮です。

敷地内には、このような「神楽舞台」も。これも、お社の歴史を感じさせます。

ご利益にあやかりたい

さて、安積艮斎先生にあやかって、学問成就などの願掛けの絵馬も見かけました。
私も、「学問成就」ではありませんが、新年にますます精進できるように、願掛けをしてまいりました。

初詣といえば「御神籤」ということで、引いてみました。

結果は、ご覧の通り「中吉」。

総じて、「あまり無理はせずに手堅く物事を進めよ」ということでしょうか……。

郡山市というと、「開成山大神宮」(別名、東北のお伊勢様)が有名ですが、私は安積国造神社も駅から近くて足を運びやすいので、郡山での参拝スポットとしておすすめです。

おまけ

さて、安積国造神社にお参りした後は、久しぶりに「うすい百貨店」に足を運びます。

https://www.usui-dept.co.jp/

福島県内で最大規模の百貨店ですが、私も足を運んだのは久しぶりです。
たまには、Amazonでなく「書店」で本を買いたくなりまして(笑)。
大型書店の一つであるジュンク堂が入っているので、割と便利なのです。

そして、Twitterで「ナインマイル」様が昨日・今日と「うすい前」で出店していらっしゃるのを、しっかりチェックしていたのでした(笑)。

本日購入したのは、「ジャークチキン・ケバブ」。

私が郡山に現れるとは思っていらっしゃらなかったようで、「まさかとは思いますが、ここまで自転車でいらっしゃったんですか!?」というツッコミをいただきました(笑)。
いやいや、さすがに寒風吹きすさぶ中、自転車で郡山駅前まで足を運ぶ体力はありません(;'∀')

キッチンカーのところに設置されたテーブルは別の方に譲って、私は近くの某コンビニのイートインスペースへ。
コンビニでホットコーヒーを購入したので、一応はルールに則って店内奥のイートインスペースで、ケバブをいただきました。
年末年始にかけて、「和の味」の追求をしていたものですから、数日ぶりに食べる「スパイシーチキン」は、なかなかのものでした!


そんなわけで、皆様どのようなお正月をお過ごしだったでしょうか。

明日から気持ちを新たに、スタートダッシュを切りたいものですね!

最後に、新年のご報告としまして。

「#この街がすき」との、ダブルコングラボードをいただきました。

トロフィーもいただいたのですが、どれでいただいたのやら((;'∀')
挙動がいよいよ怪しくなってきたスマホ、しかも出先で確認したため、どれだかわかりません😅

新年のセールが一段落したら、いよいよスマホの機種変更に踏み切ることになりそうです。

#エッセイ
#初詣
#今年最初のお買いもの
#福島
#郡山
#郡山市
#安積国造神社
#日本史がすき

 


この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,386件

これまで数々のサポートをいただきまして、誠にありがとうございます。 いただきましたサポートは、書籍購入及び地元での取材費に充てさせていただいております。 皆様のご厚情に感謝するとともに、さらに精進していく所存でございます。