こばやしきよ

夫と娘、2羽のうさぎと猫と暮らすフリーランス☆ 第7回アイエヌジー生命愛と夢の童話賞優…

こばやしきよ

夫と娘、2羽のうさぎと猫と暮らすフリーランス☆ 第7回アイエヌジー生命愛と夢の童話賞優秀賞・第5回三重県人権センター絵本原作募集大賞・富弘美術館詩画の公募展入選7回・黒姫童話館ぽけっとメルヘン入選・第35回日本動物児童文学賞奨励賞・第4回スマイル童話賞入賞

マガジン

  • 創作のおはなし

    創作について思ったことを綴っています

  • 育児詩(こそだてぽえむ)

    育児詩(こそだてぽえむ)作品をまとめました

  • 詩画

    詩画作品をまとめました

  • イラスト

    イラスト作品をまとめました

  • 作詞

    これまでに、曲をつけていただいた詩をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

日本児童文化専門学院(日本絵本童話美術学院)にて学び 大阪芸術大学通信教育部文芸学科を卒業 2015年よりWEBライターとして活動 プロテスタントのクリスチャン(CS教師) 【これまでの執筆ジャンル】 ガーデニング・ペット・美容・健康・ビジネスマナー・絵本紹介 体験談・童話リライト・朗読動画シナリオ・その他作詞やイラスト制作 【受賞歴】 第7回アイエヌジー生命「愛と夢の童話賞」優秀賞 第5回三重県人権センター「絵本原作募集」大賞 黒姫童話館「ぽけっとメルヘン」入選 第35

    • 教会の100周年記念冊子の表紙イラスト

      所属するキリスト教会の100周年記念冊子の表紙にイラストを採用していただきました。 教会の「家族の日」用に何度かイラストをご依頼いただいていたのですが、その中から表紙に使用したいとのお話で。 何年か前の作品であまりにも拙く恥ずかしいので、お時間をいただき、ちょっと修正しました。

      • 育児詩7

        「シュフなワタシ」 コーヒーとトーストとオレンジの香り 窓からは 生まれたての朝日と初夏の風 ダンナは寝てる コドモも寝てる ちょっぴり贅沢な至福のひととき 浴室から聞こえてくる 洗濯機の合図 ああ ワタシの時間はもう終わり?! 鳥の声に励まされて立ち上がる がんばれワタシ

        • 詩画5

          「猫」 身体中を使って大好きを表現してくれる きみがぼくはちょっとうらやましい 人間は不器用で きみみたいに上手に気持ちを 伝えられないんだよ

        • 固定された記事

        プロフィール

        マガジン

        • 創作のおはなし
          2本
        • 育児詩(こそだてぽえむ)
          7本
        • 詩画
          5本
        • イラスト
          5本
        • 作詞
          3本

        記事

          イラスト5

          NPO法人シャロンのクリスマスカード原画。 2020年制作。

          詩画4

          「ハハゴコロ」 まだ「し」と言えなくて「ぴ」になる だから「おしまい」は「おぴまい」 「しましま」は「ぴまぴま」 ある日「し」を「ち」と言えるようになった だから「おしまい」は「おちまい」 「しましま」は「ちまちま」 それがうれしくて だけど ちょっぴりさみしい 複雑なハハゴコロです

          育児詩6

          ベランダにほしてきた布団のこと 夜ごはんに作るおかずのこと そろそろ娘のお昼寝の時間 気になることが多すぎて 花はこんなにきれいなのに 空はこんなに明るいのに 何だか私は重い重い… 今日という日は神さまからの贈りもの 楽しみ喜び感謝して 受け取ることができますように

          イラスト3

          NPO法人シャロンのクリスマスカード用に描かせていただきました。2022年制作。水彩色鉛筆。

          第4回スマイル童話賞入賞しました

          「スマイル童話賞」に初めて応募してみました。 テーマは自由もしくは「世界」。2000文字以内。 1人2作品までとのことだったので、それぞれのテーマに1作ずつ応募してみたところ「世界」テーマの方が入賞しました。 今回応募したのは「世界のまんなか 世界のはしっこ」という作品です。 実はこれ、何年も前から構想があったもの。 というか、当初は人間が主人公でタイトルも違うものでした。 何回か書き直してきましたが、うまくいかず…。 今回応募するにあたって、登場人物をイルカ、カモメ、アオ

          第4回スマイル童話賞入賞しました

          育児詩5

          「ファーストシューズ」 はじめてのお靴は 真冬の日曜日 晴れて風もやんだ午後 小さなお庭で一歩二歩 地球はきみの靴底に どんなことばをささやいたのかな

          育児詩4

          「MEGUMI」 朝は まぶしいよ 夜は くらいよ 雨が降ったら カサと長靴があればいいんだよ あたりまえのことを ひとつひとつ 見つけては 喜んでいる 小さなきみ 朝は おきるんだよ 夜は ねむるよ 風がふいたら おうちの中にいればいいんだよ 神さまのめぐみを ひとつひとつ 思い出させてくれた 小さなきみ 鳥は 歌っているよ 星は きれいだよ 今日も一緒に 生きているよ

          育児詩3

          「HARU」 今日は どこへ行こう 何をしよう まだ夢の中にいるきみの やわらかな頬にそっとキスをする それがわたしの一日の始まり 遊んでも 遊んでも 疲れを知らないきみを わたしはいつも追いかけていた 日差しが少しずつあたたかになって 待ち望んだ季節がやってくる お買いものも おそうじも ごはんのしたくも 邪魔されることはない 時にはお茶を飲みながら のんびり本を開くのも いいかもね だけど 春の風は心にちょっぴり冷たい ずっとそばにいたきみは 明日から バスに乗って

          育児詩2

          ママ、ぼくはまだ、何もおはなしできないけれど、 だから、ちゃんと伝えられないけれど、 言いたいことは、たくさんあるんだ。 泣いて困らせたり、 いたずらしたり、 病気になったり、 いっぱい大変な思いをさせてしまうけれど、 でも、ママだから大丈夫。 ママなら、大丈夫。 だってぼく、 神さまのところから降りてくるときに、 大切なものをあずかってきたの。 それはね、ぼくを育てるために必要な力と、愛。 ママ、生まれる前からずっと、 大好きだよ。

          詩画2

          「ツバメ」 羽ばたいてみたいけど もう少しだけ巣の中で眠っていたい ツバメの子は 何だかきみによく似てる 羽ばたいてほしいけど もう少しだけ翼の中で抱きしめていたい 親ツバメも 私と同じ気持ちなのかな 空飛ぶ夢は きっともうすぐ 本当になるね…

          イラスト1

          「memories」 時は止められないから 思い出をしたためて そっと日記を閉じるのです #私の作品紹介