見出し画像

2019/9/14-16 SUMIKA CAMP FIELD

山梨県は本栖湖湖畔のキャンプ場SUMIKA CAMP FIELDにて2泊3日のキャンプにお出かけ。

画像1

駐車場は入り口付近のみでサイト乗り入れ不可。トイレ、シャワーは受付右隣の建物。炊事場はフリーサイトエリア内にもあるが、排水管が詰まっていて使用できなかった。受付奥にも大きめの炊事場があった。灰捨て場は受付左側。

画像2

シャワーは割りと清潔。リンスインシャンプーとボディソープ備え付け有り。新しく建てた香りがしました。トイレもそれなり。

画像3

今回は林間フリーサイトを利用。3連休のためか、かなり混んでいて、満員御礼だそう。アウトドアブームはまだ続くのかな。

画像4

到着が17時ごろだったので短時間で設営。6回目にして設営が小慣れてきた。場所がいい感じに空いていてよかった。

画像6

Campers Collection のキャノピーテントとDDタープ3x3を使用。



画像8

 サッカーグラウンドは結構広く、2試合同時は余裕。夕方使わなくなったグラウンドは、子供達が走り回るのに良い。学生達も深夜に暗い中疾走していた。

画像7

新アイテムのゴトク。筒状に収納出来て便利。全部バラせるので清掃もきっちりできる。鉄板置きや焼き物にちょうど良い。炭火との距離感がちょうどよかった。餃子がめっちゃ美味い。

バーベキュー ミニ グリル 焚火台 コンロ 炭焼き 焼肉 魚焼き 簡単 コンパクト アウトドア キャンプ od291 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kt-zkshop/od291.html

画像8

こちらも新導入。キャンパー御用達のメスティン飯盒。固形燃料で自動炊飯することができて、超絶楽でもうこれ以外で炊く気がしない。上に重しを置いといたほうが良い。


画像9

切り株の苔が綺麗。

画像10

台風一過、薪が広い放題。

画像11

ススキが秋を感じさせてくれる。

画像12

本栖湖はマリンスポーツが人気のよう。

画像13

富岳風穴を初探索。

画像14

氷の池が神秘的。ただめちゃくちゃ寒くて長袖着てって本当に良かった。

画像16

西湖コウモリ穴も探索。夜行性のため、昼間はコウモリは観察出来ないらしい。


画像16

洞窟内はかなり天井が低い部分があり、大人は腰が辛い。

画像17

3連休は雨の予報だったが、晴れに変わり、西湖の眺めも良かった。

画像18

森の中で火を眺めることが最近の癒し。

画像19

有難や富士山。また来よう。

創作意欲の支えになります!